当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております/詳細はクリックにて

【ISOT2015】第24回 日本文具大賞が発表!大賞はSUITO cleaning paperとMiLLiSECONDアルミメタルメジャー!

「第26回 国際文具・紙製品展(ISOT)」の会場にて2015年7月8日に「第24回 日本文具大賞」が発表されました。
毎年発表されるとかなり話題になる「日本文具大賞」、今年の受賞製品とグランプリをご紹介します。

目次

機能部門

【グランプリ】SUITO cleaning paper | 神戸派計画/大和出版印刷(株)

機能部門のグランプリは神戸派計画/大和出版印刷(株)の「SUITO cleaning paper」でした。
まだ紹介ページがないので神戸派計画オフィシャルサイトへのリンクを。

後日きちんとご紹介しますが、コンセプトとしては「万年筆のインク漏れを、手を汚さずにかんたんクリーニング」とのこと。
万年筆のペン先に漏れたインクを吸い取るために半円の切り込みが入っています。
ただ、用途としてはこれだけではなく「小さい持ち歩きができる吸い取り紙」としても使えそう。
その辺りも含めて後日レビューします。

PENtNOE(ペントネ) | (株)カンミ堂

これも話題になっていますね、「PENtONE(ペントネ)」です。
縦長なので筆入れなどに収めやすく、邪魔になりません。
こちらも後日レビューします。

デルガード | ゼブラ(株)

シャープペンシルの芯が「折れない」のが特徴の「デルガード」です。
様々なサイトやテレビ番組などでも紹介されているのでご存じの方も多いと思います。
今回のISOTでも大々的にブースを設けて紹介していました。

プラムネット(株) | ピタットルーラー[30] オレンジ

これ、私は初めて見ました。「ピタットルーラー[30] オレンジ」です。
普段はすごく滑るのですが、上から押さえるとピッタリ止まって滑りません。つまり、線を引くときやカッターで切るときにはずれません。
書くとそれほど凄さが伝わらないのですが、実際に触って頂くと凄さが伝わりますので、是非お近くの文房具店で見かけたら触ってみて下さい。

マグネティック・ジャパン | magnetic notes

今回、いちばん話題かも知れません、「magnetic notes」。
付箋ではないのですが、どこでも貼り付き、剥がれます。何度も貼り付け・剥がれます。
私たちは事前にご連絡をして、サンプルをご準備いただきました。
これも後日レビューします。

デザイン部門

【グランプリ】(株)タケダ | MiLLiSECOND アルミメタルメジャー

デザイン部門のグランプリは「MiLLiSECOND アルミメタルメジャー」。
実物もISOTで見ることが出来ますが、かなり高級感あるデザインです。
パッケージもメジャーとは思えないデザイン。
その代わり価格も5,400円(税込)です・・・

コクヨS&T(株) | ソフトリングノート

これも話題になりました、「ソフトリングノート」。
紙をまとめるリングがプニプニ柔らかくて、手に当たってもあまり気にならない、というのが売りです。
また、かばんなどに入れてもかさばらないというのも一つありますよね。

セーラー万年筆(株) | STORiA 顔料ボトルインク

もうこのブログでは紹介していますね、STORiAです。

STORiA(ストーリア)のナイトを買ってしまったので色比較してみました | Carnet

ダイヤモンド(株) | ナプキン フォーエバー ピニンファリーナ カンビアーノ

とても長い名前のボールペンです、「ナプキン フォーエバー ピニンファリーナ カンビアーノ」。
正確には、イタリアのデザイン会社「ピニンファリーナ社」とイタリアの文具メーカー「ナプキン社」の共同製作によるインクレスペンです。
「カンビアーノ」というのはピニンファリーナ社の最新コンセプトカーの名前で、流線型のフォルムが特徴的です。

(株)マークス | アイデアノート / EDiT

(株)マークスの「EDiT」シリーズに位置づけされる「アイデアノート」です。
リリースはもう少し先のようですが、コンセプトやデザインなど、素晴らしいのでリリースされたら購入したいノートです。

これからレビューして、リンクしていきます。

まずは速報的にざーっとご紹介してみました。
手元にあるものはこれからレビューを書いていきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事を書いたのは...

2号さんの旦那
プログラマ、IT系エンジニア、Webプロデューサー/デザイナー、サーバエンジニア、ネットワークエンジニア・・・・
好奇心旺盛で気になったらとりあえずやってみる
多趣味、基本は「作ること」が好き、と言いつつ、根っこにあるのは「スクラップ&ビルド」の精神だったりする

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次