展示会・イベント– category –
-
KOKUYO×itoya TOOLS FOR QUALITY
どうも。2号さんです。 手荒れが悪化してきたのでとうとう皮膚科に行ってきました。 手荒れというとみなさん手湿疹と思うみたいなのですが、腕とかにも出てるんですよねぇ。先生も「皮膚が弱い?」という結論になったようですが、なんだか釈然としない感じ... -
渋谷ロフト「文房具の女子会」開催中!
どうも。2号さんです。 春は眠いですね。年中眠い気もしますが。 特にごはん食べたあとがやばいですね〜。 こういう時はコーヒーを飲んでちょこっとだけ昼寝するとスッキリしそうです。 もうすでに始まってるので行かれた方も多いと思いますが、渋谷ロフト... -
限定商品あります!コクヨハク2018 3月30日~4月1日開催
どうも。2号さんです。 春はイベントがおおいですね。九州だと行けるイベントはそんなに多くありませんが、Twitterなどで行った人の感想を見ていると被弾している人が多いですね。お財布は大変かもしれませんが、楽しそうでなによりです。 コクヨハク、今... -
「MD PAPER PRODUCTS 10th Anniversary」2月25日より開催
どうも。2号さんです。 先日書いたセーラーの100色インク、いい意味でも悪い意味でも話題になっていますね。これだけ話題になるとある意味成功な気もしますが、どうなんでしょうね。。 今日はイベントの紹介です。すでに始まってます。 大阪でMDが10周年記... -
東急ハンズ 大丸東京店にて「春の文具まつり」開催! 2018年2月21日から
まだ2月で寒さが残る時期ですが、「春の・・・」という名前のイベントが行われ始める時期でもあります。1号さんです。 2017年末に行われた「女子文具博」が大盛況に終わり、にわかに注目され始めた「女子文具」というキーワード。 そんな女子文具にフュー... -
注文の多い文具展 行ってきました
どうも。2号さんです。 実家に帰っておりました。お正月の時期をわざとはずしましたが、そのおかげで大阪の企画展行けました! 少し前にこちらで紹介した「注文の多い文具展」に行ってきました。 お気に入りの文房具が見つかる!? ranbu企画展「注文の多い... -
お気に入りの文房具が見つかる!? ranbu企画展「注文の多い文具展」(大阪/梅田)
どうも。2号さんです。 お正月は長めのお休みをいただきました。 遊んだー!楽しかったです。 今日は大阪の企画展の紹介です。ちょっとおもしろそうだったので。。 ranbu企画展「注文の多い文具展」 そしてこちらの企画展が始まります!ranbu企画展「#注文... -
既にご紹介済みですが、文具女子博より正式なプレスリリースが到着しました
お久しぶりの1号さんです。 既に2号さんが紹介していますが、「文具女子博」の正式なプレスリリースが到着しました。 今回はプレスリリースよりご紹介します。 残念ながら私たちは日程組めずに行くことが出来ません、「文具女子博」。 今年が初開催とい... -
紙博in京都12月23日・24日開催
どうも、2号さんです。 タイトルのままなのですが、紙博が京都で開催されることになりました。 紙博 【「紙博 in 京都」開催概要】 日程:2017年12月23日(土・祝)11:00-17:00 2017年12月24日(日)10:00-16:00 会場:京都市勧業館みやこめっせ3F第3展示... -
男性も参加出来ます!「文具女子博」12月15日 (金)〜12月17日 (日) 開催
どうも2号さんです。 先週末、めずらしく遠出しました。(日帰りです) イベントだったのですが、久しぶりに会う人が多かったのでうれしかったです。 あまりお話はできませんでしたが、参加できてよかったと思ってます。 今日は「文具女子博」の紹介です。... -
第28回 国際文具・紙製品展 ( ISOT 2017 ) / 記事まとめ
今年はたくさん記事を書かせて頂きました、1号さんです。 ほぼほぼ終わったかな、という感じになりましたので、記事をまとめておきます。 追加あれば、また追加していきますので、とりあえず記事リリース時までのまとめです。 https://carnet.ink/12599 ht... -
【ご提供】【ISOT 2017】サイズ色々!丸いマスキングシール by ニトムズ
ISOT関連記事もボチボチ終盤、というか、終わりに差し掛かってきました。 次にご紹介するのは、またまたニトムズさん。本当にたくさんのサンプルをいただいています。ありがとうございます。 マスキングテープ、ではなく、マスキングシール、です。しかも... -
【ご提供】【ISOT 2017】色柄グラシンペーパー。吉田印刷所の「色柄薄紙」
今年のISOTの展示ブースにて、いちばん最初に紹介した「吉田印刷所」さま。 実はサンプルをもう1ついただいておりまして、こちらをご紹介します。 「色柄薄紙」・・・"いろがらうすし"と読むそうです。 こちらの「色柄薄紙」、雑貨や文具のデザインで有名... -
【ご提供】【ISOT 2017】マスキングテープでぬりえ?!「マスリエ」
こちら、キングジムよりサンプルいただきました。 マスキングテープでぬりえができる「マスリエ」。 マスキングテープでぬりえ?? まずは紹介動画がありましたので、こちらをご覧ください。 https://youtu.be/jJjnhGwI8Zk かわいらしいパッケージから。 ... -
【ご提供】【ISOT 2017】すごい接着剤がいっぱい!UHUのサンプルご紹介
「マジ?!」という接着剤がたくさんあります。 UHUはドイツの会社です。 環境意識がとても高い会社でパッケージ類のほぼ全てはリサイクル可能であったり、接着剤の成分もかなりの割合で天然由来の素材を使っています。 それでいてとても高い接着性能を誇... -
【ご提供】【ISOT 2017】LIHIT LABのレターオープナー「アケルンダー」・・・
さて、引き続きサンプル商品のご紹介です。 LIHIT LABさんもいくつかいただいています。 まずはレターオープナー「アケルンダー」・・・・ネーミング、どうして? 名前はふざけてるけど、商品はなかなか面白いと思う「アケルンダー」 さて、ふざけてるのか... -
【ご提供】【ISOT 2017】STALOGYのテープを2種。両面テープと超透明なテープ
STALOGYさんからのサンプル、本当にいろいろいただいています。 その中から今回はテープを2種ご紹介します。 両面テープと透明テープ、です。 デザイン性の高いパッケージは変わらず、な、両面テープ まずは両面テープから。 デザイン性の高さは変わらず。... -
【ご提供】【ISOT 2017】ニトムズ「STALOGY」ブランドの「エディターズメモパッド」が面白い
ニトムズさんからは大量のサンプルをいただきました。 その中で気になるものは個別にきちんとご紹介します。他はいくつかまとめて・・・という形になるかも知れません・・・・ ご容赦ください。 当日のブースの様子はこちら。 【ISOT 2017】デザインセンス... -
【ご提供】【ISOT 2017】moments companyの鉛筆削り2種。どちらもオシャレかつ重厚感ありです。
続いてはmoments company様よりいただいた鉛筆削り2種です。 オシャレなデザイン文具が多数並んでいたブースも印象的でしたが、この鉛筆削りもとてもいい感じです。 当サイトでのブース紹介は下記です。 【ISOT2017】moments companyの新作インク&ノート... -
【ご提供】【ISOT 2017】名刺サイズのメモ帳。ひとり文具メーカー/ひとりOEMメーカーの株式会社ZISA
まだご紹介してないものがあります、ISOT。 先週まで1号さん、かなりバタバタとしておりましたが(と言いつつ、今週も予定詰まり気味なのですが)、今週からまたボチボチとご紹介していきますね。 さて、まずはこちら。 名刺サイズのメモ帳をいただきました...