どうも。2号さんです。
最近わけあってチョコレートをそこそこの量買いました。自分の想像の2倍くらい甘かったです。
甘くなったのかなーと思ったのですが、1号さん曰くこんなもんらしい。味覚変わった…?
一番気に入ったのはおとなのチョイスアポロでした。程よい甘さらしい。
今日紹介するのは久しぶりにインク!「もっと黒を愉しむ万年筆インク6色セットつき 万年筆のある毎日」です。
今回は第4弾です。累計で9万部売れているらしい。大ヒット…!?
(過去に出ていたのは「黒を愉しむ」「色を愉しむ」「青を愉しむ」です。)
今回は「もっと黒を愉しむ」です。過去に「黒を愉しむ」が発売されましたが、それともちょっと違う色の組み合わせになっています。おいしそうな飲み物シリーズです。黒豆豆乳が個人的な好み。飲み物としても好み。

ちなみに過去の「黒を愉しむ」の色はこちら。いきものシリーズっぽい。ジンベイザメとクジャクはもっと明るい色を想像しましたが、色見本を見ている感じだと意外と渋い色なんですね。

色見本だけしか見ていないので何とも言えませんが、茶系がちょっと多めとはいえ色かぶりはあんまりなさそうなので、過去の「黒を愉しむ」を持っていても今回の「もっと黒を愉しむ」を買って問題なさそうだなぁと思いました。
派手な色も少なく、文字の視認性もいい色ばかりなので全部使いやすそう。自分だと買わない色がひとつやふたつ入っているかもしれませんが、意外と気に入るかもしれません。むしろ全部の色が気に入った!という方よりおすすめかも。
最近インクもお高めなものが多いので、量が少ないとはいえ使いやすい色が6色ついて、本もついて2600円は悪くない思います。(めっちゃ安いとまでは言いませんが…)
以前のシリーズよりちょっと値段が上がったのは残念ですけどねー。まぁいまは色々上がっているので仕方ないかもしれません。
本の内容が気になる方もいると思いますが、プレスリリースに数ページサンプルがあったのでまるっと載せておきます。


画像が小さかったので、文字が読めないかもしれませんが、雰囲気を楽しんでください。
「もっと黒を愉しむ万年筆インク6色セットつき 万年筆のある毎日」は2025年4月30日発売、価格は税込み2600円です。
人気シリーズなので確実に欲しい方は予約がおすすめです。
過去シリーズは店頭でもちらほら見かけましたし、売れると予想しているはずなので数はそこそこ用意されているとは思いますけどね。
特にいま手持ちのインクが少なめな方、これから万年筆を始めてみようと思っている方におすすめです。
気になる方はぜひ買ってみてください。
コメント