当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております/詳細はクリックにて

プラチナ万年筆 多機能筆記具「ダブルアクション 近代蒔絵」

どうも。2号さんです。GW終わっちゃいましたねー。
こちらでは結構イベントなどなど行われていたようですが、相変わらず人の多いところには行きたくないので観光地やイベントには行かず、のんびりすごしました。
連休明けはやる気との戦いになりそうですが、気負わずいきましょう。

今日はここではあんまり紹介しない近代蒔絵の多機能ペンです。
プラチナ万年筆の多機能筆記具「ダブルアクション」に近代蒔絵の装飾を施した「ダブルアクション 近代蒔絵」です。

海外の方には人気の柄らしいのですが、日本人にはどうなんでしょうね?和装には合うかもしれませんが、あまり普段使いする感じではなさそうな気もします。

柄は左からホウオウ・ リュウニイナズマ・フジニツル・サクラ二メジロだそうです。
近代蒔絵がよくわからなかったのでプレスリリースを引用しておきます。

※近代蒔絵… 実際の蒔絵とは異なり、漆ではなくシルク印刷の下地絵柄に金色や銀色などの色粉を1 本1 本手作業で蒔く技法のこと。通常の印刷よりも厚みがあり、粉の反射・陰影によって立体的な質感が楽しめます。

これだけではよくわからなかったのでchatGPT君に聞いたところ「日本の伝統的な漆芸技法である「蒔絵(まきえ)」が明治時代以降、西洋文化の影響や産業の近代化を受けて発展・変化したもの」らしいです。
もうちょっと調べて詳しくなっておくと話のネタによさそう。

漆の万年筆は人気と聞いていたのですが、漆よりも手ごろな価格なのでお土産などに重宝されるかもしれません。
日本の方にはどうだろう…?あえてこの柄を選ぶ方は少ないかもしれませんが、和を意識したお店や海外の方とよく接する職業の方にはいいかもしれません。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

機能的には油性ボールペン(黒、赤 0.5)とシャープペン。回転式というのはちょっとだけめずらしいかもしれませんが、他はいたって普通なのでデザインや近代蒔絵に魅力を感じる方におすすめです。

商品仕様を引用しておきます。気になる方はぜひ。

●発売日:2025年5月11日
●品番:MWB-80000RM
●価格 :8,800 円(税込)
●軸色 :#1ホウオウ/ #2 リュウニイナズマ/ #3 フジニツル/ #4 サクラ二メジロ
●商品仕様

<サイズ>・全長144mm×最大径11.8mm 重量23.6g

<素材>・胴軸:金属に塗装、近代蒔絵
    ・後軸:金属に塗装
    ・中間リング・クリップ:金属に金メッキ・印刷
    ・テーパー:金属に金メッキ
    ・天冠:金属に塗装

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事を書いたのは...

1号さんの奥さん
建築畑出身、かなりの理系、Webデザイナー、フォトグラファー
好奇心旺盛だけど慎重なので手はなかなか出さない
1号さんの影響で多趣味に。作ることが好きなのは1号さんと変わらず
実はこっそりFP2級を取得・・・宅建、福祉住環境コーディネーター2級も所持

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次