どうも。2号さんです。
Amazonのセールがそろそろはじまりそうですね。この時期、有名な人の「Amazonのセールでおすすめ教えて」ポストのリプライを見るのがおもしろいです。たまにめっちゃおいしそうな食べ物があるんですよねぇ。食べ物以外もいいですが、価格的に試しやすいのは食べ物が多いです。
今回は何かいいものが見つかるかなぁ。たのしみ。
今日は毎年恒例、文房具総選挙。投票が始まったみたいなので紹介しようと思いましたが、全部紹介するとあまりにも多そうなのでいくつかピックアップすることにしました。今日は「書く」部門。
書く部門は身近なものが多いだろうと思っていましたがそんなことはありませんでした。書く部門のリンクを貼っておきますので全商品チェックしたい方はリンク先をご覧ください。
パイロット おなまえ上手 165円

名前書きペンはかなり特化型なので一部の人には必需品だと思います。自分は使ったことがないので全くわからない分野。
新開発のペン先とインクを使っているらしく、「ペン先が布に引っかかる」、「筆跡がにじむ」、「洗うと薄くなる」という弱点を克服しているそうです。いま使っている名前書きペンに不満がある方は試しに買ってみる価値はありそう。お値段も安いですしね。
プラスチックやガラスにもくっきりかけるみたいなので、名前書きペンじゃない用途でも使えそうな気がします。(でも名前が名前なのでほかの用途で使うという発想になりにくそう)
三菱鉛筆 クルトガ メタル 2750円
なんかめっちゃ人気みたいですね、これ。売り切れてたり一人1本限定で売ってたり。
結構なお値段するのに学生さんから大人まで買っているのを見ると使ってみたくなる気持ちはわかります。
シヤチハタ ジカケル 385円
マステを集めている方は1本あると便利そう。万年筆のインクもOK。
一応マスキングテープ用として発売されていますが、使い方次第ではいろいろ幅が広がりそうな気がします。
書きたいところに塗布して、約30秒乾かすだけという手軽さもいいですね。
ぺんてる FLOATUNE 330円
最近ちょこちょこ出てきた「軽い書き心地」のボールペン。各社でているので絶対比較されるだろうなぁと思っています。
スタンダードモデルは比較的お手頃価格なものが多いので、気になる方は数種買って書き比べるのがよさそう。
いま使っているボールペンでも十分書きやすいと思っているので、切り替えたいと思えるほどいいのかどうかは気になるところです。
三菱鉛筆 ユニボール ゼント 275円(スタンダードモデル、ベーシックモデル)、
1100円(フローモデル)、3300円(シグニチャーモデル)

こちらのボールペンも「軽い書き心地」らしいですが、にじまず素早く乾くのが特徴。たしか左利きの方に使ってほしいと書いた記憶があります。先ほどのFLOATUNEと比較されると思いますが、速乾性は一つの売りになりそう。
最初から高級軸が出てきたところを見るとかなり自信のある商品なんじゃないかなぁと思っています。
書く部門は割と知っている商品が多かったですが、知らないものもちらほら。
比較的お手頃価格なものが多いので、気になったものがあればぜひ買ってみてください。
投票してみよう!と思った方はこちらからどうぞ。抽選で文具セットがあたるらしいので、こちらもぜひ。
コメント