どうも。2号さんです。
ちょっとだけあたたかくなって、自転車でうろうろするにはいい季節になってきました。
春が嫌いな人なんていないと思っていましたが、いました。花粉症の人。あー(察し)…。
いつか自分が花粉症になったら春嫌いになるんだろうなぁ。
文房具売り場をちらちらのぞいていると4月はじまりの手帳がずらっと並んでいました。
基本1月はじまりも売ってるけど4月はじまりも出しているパターンなので、特別紹介することもないかなぁと思っていましたが、コンセプト的に4月はじまりがぴったりな手帳を見つけたのでそれだけ紹介しておきます。
資格試験を目指す手帳「uKaRu」です。資格だけでなく受験にも使えそうなので4月はじまりはいいなと思いました。

プレスリリースからは上が月間、下が週間になっているのと、ガントチャートと目標設定ページっぽいものががどこかにあることしかわからなかったのですが、販売ページにはほかのページの写真もあがっていたので、細かく知りたい方は販売ページや公式動画を見るといいと思います。
受験でも資格でも「(いつ)までに(何を)しよう」はわりと大事だと思うので、それを管理できる手帳はいいと思います。なかなか自分で管理できないんですよねぇ。私はいきあたりばったりです。
受験はみんなゴール地点が同じなので計画を立てやすいと思います。友達にどういう勉強をしているか、いつから赤本をやりはじめるかとか聞いて参考にできますからね。資格でも同じことが言えますが、まわりに同じ資格試験を受ける人がそろっている環境じゃないとなかなか難しいです。スクールに通っている場合は勝手に計画を立ててくれるので、さらに細かく決めるのに手帳を使うといいかもしれません。
プレスリリースの残りの写真もはっておきます。本体の色は2種類ですが、どちらもビジネスで使いやすい色だと思います。





モニター募集もされているようです。5名と少なめですが、応募条件があるので当てはまる方は応募してみてください。
ブログで使用感を発信しないといけないのであればちょっとハードルが高いと思いますが、SNSでもOKなので割と気軽に応募しても大丈夫だと思います。
募集概要を引用しておきますので、気になる方は応募してみてください。
モニター募集に関する概要
応募期間:2025年3月14日(金)10:00~ 3月28日(金)10:00
募集人数:5名
応募条件:
(1)実際に手帳を使用し、率直なご意見・ご感想をお聞かせいただける方
(2)SNSやブログ等で使用感を発信いただける方
(3)日本国内にお住まいの方モニター参加の流れ
(1)応募フォームから必要事項を記入し応募
(2)選考のうえ、当選者にご連絡
(3)「uKaRu手帳」をお届け
(4)実際に使用し、ご感想をフィードバック申し込み方法
下記フォームより必要事項をご記入の上エントリー
https://forms.gle/2DnAAArUhgdN1FDV9
uKaRu手帳は発売中です。販売場所の紹介がオンラインストアのみだったので、本屋や文房具店で売っているかどうかは不明です。もし店舗で見つからない場合は本店、楽天、Yahoo!ショッピング、Amazonに公式ストアがあるみたいなので、そちらで購入してください。
▼販売場所 伊藤手帳ECサイトユメキロック
本店:https://www.yumekirock.com/SHOP/ukaru.html
楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/yumekirock/573/
yahoo!ショッピング店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/yumekirock/ukaru.html
Amazon店:https://amzn.asia/d/3InfXNp
気になる方はぜひ。
コメント