紙もの– category –
-
これであなたも”赤い彗星”に!?「シャア専用手帳 2018」がバンダイからリリース
そろそろ手帳の情報が出てくる時期になりました。 なぜか最初はこれ、シャア専用手帳、です。 万年筆も再販されますので併せてご紹介します。 さて、2018年の手帳がそろそろ発表、リリースされ始めます。 そしてまさかのシャア専用手帳も2018年版がリリー... -
【ご提供】【ISOT 2017】色柄グラシンペーパー。吉田印刷所の「色柄薄紙」
今年のISOTの展示ブースにて、いちばん最初に紹介した「吉田印刷所」さま。 実はサンプルをもう1ついただいておりまして、こちらをご紹介します。 「色柄薄紙」・・・"いろがらうすし"と読むそうです。 こちらの「色柄薄紙」、雑貨や文具のデザインで有名... -
「ペンギン、チーバくんを描く」そえぶみ箋&測量野帳
どうも、2号さんです。 夏休みですね〜。 子供はお休みで喜んでいるのかもしれません。 暑いのに元気ですよねー子供って。 その元気、分けてくれー。 いつものごとく、文具好きさんたちのTwitterを眺めていると、気になるもの発見! ペンギンがチーバくん... -
【ご提供】【ISOT 2017】ニトムズ「STALOGY」ブランドの「エディターズメモパッド」が面白い
ニトムズさんからは大量のサンプルをいただきました。 その中で気になるものは個別にきちんとご紹介します。他はいくつかまとめて・・・という形になるかも知れません・・・・ ご容赦ください。 当日のブースの様子はこちら。 【ISOT 2017】デザインセンス... -
【ご提供】【ISOT 2017】名刺サイズのメモ帳。ひとり文具メーカー/ひとりOEMメーカーの株式会社ZISA
まだご紹介してないものがあります、ISOT。 先週まで1号さん、かなりバタバタとしておりましたが(と言いつつ、今週も予定詰まり気味なのですが)、今週からまたボチボチとご紹介していきますね。 さて、まずはこちら。 名刺サイズのメモ帳をいただきました... -
とうとうキャラクターものの文房具に・・・・夏目友人帳のニャンコ先生クロッキー帳。
どうも。2号さんです。 最近Twitterで「集中力が続かないと思ったら運動しろ」的な書き込みを見かけたので、歩いて買い物に行ってきました。 ちょっと早歩きで。 結果、地味に疲れました。 体力落ちてるなぁ。 ここだけは手を出さないようにしようと思って... -
【ご提供】【デザインTOKYO2017】TARTAN CLOTH NOTEBOOKSの実物が届いたのでレビューします
先日ご紹介した「TARTAN CLOTH NOTEBOOKS」、サンプルを頂きました(ありがとうございます)。 実物は見ていたのですが、実際に手に取ってみるとやはりステキなデザインです。 タータンチェックがとても印象的なノート このノートでいちばん気に入ったのが「... -
【ISOT 2017】遊び心満載! SUGAI WORLDさまブース
どうも。2号さんです。 写真を撮らせていただいたブースの紹介もだんだん終わりに近づいております。 がんばれ私の記憶。 メガネ付箋やヒゲ付箋でおなじみ、SUGAI WORLDさまです。 スガイワールド | SUGAI WORLD, Inc. 今回は新商品のモンスタークリップを... -
【ISOT】高い印刷技術 マルモ印刷さまブース
どうも。2号さんです。 またまた日本語入力で迷っています。とりあえずMac標準のIMEを使っていますが、ライブ変換は切っています。 ATOKかGoogle日本語入力にすることも考えましたが、一度切っていたライブ変換をONにしてみました。 。。。めっちゃ慣れま... -
【ISOT 2017】ただのノートブックじゃない「BOOK NOTE(ブックノート)」渡邉製本さまブース
どうも。2号さんです。 週末はちょっと休憩してました。 日曜日の私「明日からがんばる」 月曜日の私「…ぼちぼちでいいよね。」(だめです by 1号さん) がんばれ私。 さてさて気合を入れて。 渡邉製本さまの紹介です。 「BOOK NOTE(ブックノート)」創業70... -
【ISOT 2017】ちょっとシュールだけどシンプルな・・・・オリエンタルベリーブース
さて、ちょっとペースが遅いのは疲れが出てるからです・・・・・すみません。 サンプルの撮影も終了したのでペースを上げていきますね。 では、「オリエンタルベリー」ブースから。 「これ人気なんですよ」というお声がけに誘われて覗いてみた「オリエンタ... -
【ISOT 2017】デザインセンスの高い文具がたくさん。ニトムズの文具ブランド「STALOGY」
お店で見かけると気になってしまう、おしゃれな文具をリリースしている「STALOGY」。 お掃除グッズなどホームセンターで扱うような商品で有名な株式会社ニトムズの文具ブランドです。 「STALOGY」は「Standard & Technology」を組み合わせたブランド名... -
付箋の進化形?!マルアイさんの貼れる一筆箋
一筆箋が好きです、1号さんです。 そんな一筆箋好きな私が久しぶりに引っかかった一筆箋がこれ。 マルアイさんの「貼れる一筆箋」です。 一筆箋ってなに? 意外と知られてない「一筆箋」という存在。「いっぴつせん」と読みます。 お手紙を入れるには少し... -
【ISOT 2017】初出展!上品なノート「KUNISAWA」河内屋ブース
どうも。2号さんです。 ISOT2日目終了しました。 疲れましたー。普段の運動不足がたたっております。 さてさて。初出展の河内屋さんの紹介です。 特殊印刷・特殊加工・活版印刷なら河内屋(カワチヤ・プリント)特殊印刷・特殊加工、バーコ印刷、活版印刷... -
【デザインTOKYO2017】スコットランドからやってきたノート / TARTAN CLOTH NOTEBOOKS
ISOTと同時開催の他のブースにも実は文房具がいくつも出品されていました。 その一つ、個人的にとても気に入ってしまったノートをご紹介します。 スコットランドからやってきたノート、「TARTAN CLOTH NOTEBOOKS」です。 まずは写真を見てください。 この... -
【ご提供】【ISOT2017】以前ご紹介した「Log book」の実物が!!リプラグの「Log book」
皆さん、名刺の整理、どうしてますか? 1号さんです。 以前、当サイトでもご紹介した名刺管理のシステム?を今回見ることが出来ました。 「Log book」です。 まず、当サイトで以前ご紹介した「Log book」の記事を。 温かみのあるフェルトを表紙にした名刺... -
【ISOT2017】moments companyの新作インク&ノート
どうも。2号さんです。 ISOT来ましたよー。 天候がえらいことになっていますが、皆さん大丈夫でしょうか? こちらは飛行機も無事飛び、雨に降られることもありませんでした。よかった。 初日終了しました。疲れましたが、楽しかったです。 さて、いきなり... -
【ISOT2017】第一弾は吉田印刷所!0.03mmのカラーグラシンペーパー!
ISOTこと「国際文具・紙製品展」、今年も初日から参加しております。 総論というか全体のまとめは後日書くとして、ブースの紹介を早速始めたいと思います。順不同となりますこと、ご了承ください。 まずは新潟の印刷所、吉田印刷所さんです。 24色カラーの... -
TRAVELER’S FACTORY STATION限定のTRAVELER’S NOTEを買ってきた
先日、行ってきた「TRAVELER’S FACTORY STATION」ですが、そこで何を買ったのかは書いていませんでした。 この記事は買ったもの報告、という感じでしょうか。 写真メインとなります。ご了承ください。 東京駅限定品が多数あったけど、買ったのはトラベラー... -
トラベラーズノートの聖地?! TRAVELER’S FACTORY STATIONへ行ってきた
いや、聖地は中目黒ですね・・・・すみません。 2017年4月27日にオープンした「TRAVELER'S FACTORY STATION」へ行ってきました。 東京駅内、グランスタ丸の内の改札外にあります。 昔はトラベラーズノートってあまり好きではなかった(激白・・・)のですが...