当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております/詳細はクリックにて

Bun2 6月号は「ペンと紙のちょっといい話」。シャープペンシル情報多めです。

どうも。2号さんです。
前から欲しい欲しいと思っていたカメラを新調しました。
使う予定があったとはいえ、久しぶりに高い買い物をしました。
1年以上前から欲しかったので、やっと買えて喜んでいます。
が。。!
買って2日後、別の用事でカメラ屋さんに行ったら(下取り込みですが)15000円ほど下がっていました。
地味にショックです。(しばらくは値段見ちゃダメだなぁと思いました)

フリーペーパーのBun2 6月号の配布が始まっていたので、もらってきました。店頭には並んでいなかったのですが、店員さんに尋ねたところ、その日届いたばかりだったようです。(土曜日の話なので、もう並んでいると思います)

バックナンバーは公式サイトで読むことができると思っていたのですが、2月にサービス終了してるみたいです。

移行先にあるのかなーと思って探して見ましたが、見つかりませんでした。どうなってるんでしょうね。
前回の、もらい忘れてるんだけどなぁ。。今月号が発売されたらバックナンバーをみようと思っていたのですが、まさかなくなっていたとは。。油断しました。

6月号のタイトルは「ペンと紙のちょっといい話」です。気になったところいくつか紹介します。

シャープペン成分多め

特集記事の一つと文具王の記事がシャープペンなので、全体に占めるシャープペンの割合が多めな気がしました。新しいところだとオレンズネロ、アドバンス、PRO-USEあたりかな??高機能シャープペンが売れているみたいです。社会人になってからシャープペンを使う機会が極端に減った2号さんとしては今のシャープペンブームはおもしろいなぁと思いつつ静観しています。
どちらかというと「消しゴムで消せるカラー芯」の方が気になりました。


小学生か中学生の頃、赤芯は持っていたのですが、昔は消しゴムで消えにくかったです。今は消えるようになったと記事にあったのでちょっと気になりました。

ここでふと思い出したのですが。。。
クルトガ赤持ってた!(すっかり忘れていました)
赤芯持ってました。(0.7ですが)

クルトガ独特の書き心地が苦手で放置していたのですが、久しぶりに引っ張り出して赤芯を使って見たところ、発色はそこそこでしたが、消しゴムで綺麗に消えました。他の色もちょっと気になるので芯だけ買ってみてもいいかなぁと思いましたが、うちの家には0.5の軸がほとんどないんですよね。。

カラーペンでぬりえ?

何本揃えればいいんだ。。とは思ったものの、ぬりえできるくらい色数が多いよと言われれば納得です。サラサはこの前総選挙をやっていましたが、46色もありますし、今度発売されるシグノの限定セットもなかなかの反響みたいです。(Twitterで欲しがっている人がそこそこいました)

万年筆のインクもそうですが、色にはみなさん結構なこだわりがあるので、色の数はこれからも増え続けるんだろうなぁと思います。

クロッキーパッドの情報あり

「がようしラボ」というちょっとおもしろそうな記事の下にクロッキーパットの情報が載っていました。(がようしラボの内容が気になった方はぜひBun2を見てください)
文具のとびらとネタ元は同じだと思うのでそれ以上の情報はありませんでした。
23日に発売されるのは間違いなさそうなので、あとは現物を探しに行くしかなさそうです。一番気になっているのは枚数なんですが、どこかに出てないかな??

キャップなしでも乾きにくいマーカー

最新ステーショナリーのページで一番気になったのは乾きにくいマーカー。24時間以内ならキャップなしでも再び書くことができるってめちゃくちゃ現場向きだなぁと思いました。よく蓋開けたまま放置されてますからね。。現場の油性ペン全部これでいいのでは?!

パーマネントマーカー100 油性 MPM-10F-B ブラック

パーマネントマーカー100 油性 MPM-10F-B ブラック

230円(04/19 12:58時点)
Amazonの情報を掲載しています

これでノック式が出たら最強な気がします。


6月号で気になったところをいくつか取り上げて見ました。
ちょっとでも気になるところがあったらぜひもらいに行ってください。(無料です!)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事を書いたのは...

1号さんの奥さん
建築畑出身、かなりの理系、Webデザイナー、フォトグラファー
好奇心旺盛だけど慎重なので手はなかなか出さない
1号さんの影響で多趣味に。作ることが好きなのは1号さんと変わらず

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次