当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております/詳細はクリックにて

【ご提供】アトリエ・ヒロの「コードバン・プレミアム」が到着!ファーストインプレッションです

さて、先日、かなりの興奮状態で記事を書いたアトリエ・ヒロの「コードバン・プレミアム」です。
本日、実物が届きました!!いやーやっぱりキレイです、はい。
今回はファーストインプレッションということで、写真多めにご紹介します。

というわけで、前回の記事はこちら。

あわせて読みたい
久しぶりに感動した革のお財布、アトリエ・ヒロの「コードバン プレミアム」 先日、思わぬところで見せて頂いた革製品に感動したので、文具ではないのですがご紹介します。 文具好きと革好きは親和性高いと勝手に思ってるので、響く方もいらっしゃ...

一生懸命落ち着いた風に書いてますが、かなり興奮してますね・・・

今回、札入れと名刺入れが届きましたのでご紹介します。

目次

名刺入れ AH-051

まず、名刺入れからご紹介します。

外箱はしっかりプレゼントにも耐えられるようなものになっています。

名刺入れ 外箱

開けるとこんな感じです。高級感ある巾着袋、このままプレゼント出来ますね。

そして、いよいよ名刺入れ本体です。
色はネイビー。

アトリエ・ヒロ 名刺入れ

アトリエ・ヒロ 名刺入れ

美しいコードバンですね。ツルッツルです。やはり触り心地も素晴らしい。

刻印が高級感を醸し出しています。
ポケットもいくつかあって私みたいに名刺がいくつもある人には便利(笑)。

アトリエ・ヒロ 名刺入れ

アトリエ・ヒロ 名刺入れ

あまりにツルツルなので、指紋の後とか手の油分が付いて目立つのが少々気になります(苦笑)が、それはコードバンの特徴でもあるので常にキレイにしておきましょう(笑)。

コードバン・プレミアム 名刺入れ
AH-051 20,800円

束入れ AH-055

そして束入れ、こちらも素晴らしいです。

アトリエ・ヒロ 束入れ

こちらも同じく巾着に入っていますが、ここでは省略します。
と言いつつ、こちらのアップを。

アトリエ・ヒロ エンブレムアップ

さて、実物を見てみましょう。
色はブラウンです。

アトリエ・ヒロ 束入れ

いや~、いい色!このブラウンはいいです、素晴らしいです(語彙力・・・)。

アトリエ・ヒロ 束入れ

アトリエ・ヒロ 束入れ

中もしっかりと見てみましょう。

アトリエ・ヒロ 束入れ 中身

これはコインポケットはありません。札とカードのみです。
カード入れ部分です。


一番上のベロはカードが落ちないように付けられたものかと思います。実際、取り出すときには下の写真のように引っかかります。
ベロで引っかかるカード アトリエヒロ 札入れ

なお、カード入れは左右の余裕がかなりあります。
1つのポケットに2~3枚入りそう、でも2枚とか入れたら落ちやすくなりそうですね、多分。

お札入れの方は2箇所 + 奥の1箇所。紙幣で分けるもよし、領収書とかを入れるのもよし。
アトリエ・ヒロ 札入れ

で、お札入れなどの裏もちゃんと裏地が。

いろいろと使い方がありそうですね。
問題は今の財布との使い分けでしょうか・・・コインケースがないので、今の財布をコインケース+カード入れにしようかと思ってますが、使い勝手がどうなのか、まだ想像が付きません。

コードバン・プレミアム 束入れ
AH-055 39,800円

どちらもこれだけの説明カードが

どちらもこんなカードが付いてきます。

トスカーナ産植物タンニンなめし革を保証するカード。品質保証カードですね。

トスカーナ ベジタブルタンナーの証明書

トスカーナ ベジタブルタンナーの証明書

ブランドカード、注意書きや手入れなどについての説明などもしっかり。

ちなみにお手入れによいクリームなどはまたお伺いして掲載しますね。いや、私も知りたいし欲しいので。

コードバンの美しさが最大限活きる加工を施した革製品

総括するとこのタイトルの言葉に尽きますね。
コードバンという革の美しさが最大限活きるのはどういう製品なのか?というのを考えて産み出された製品だと思います。
ステッチがないことでコードバンの美しさがここまで浮き彫りになる、これは素晴らしいです。

まだまだ取扱店が少なく、通販もほとんどない状況(2020年10月末時点)ですが、これから増えていくとのこと。
ネット販売も現在準備中で、近々始まります。

もし欲しい方は当方へ問い合わせフォームよりご連絡いただければメーカーに直接お繋ぎします。
また、オフィシャルサイトの方から「文具ラボ カルネで見た」と一言書いて問い合わせていただければと思います。

アトリエ・ヒロ 札入れ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事を書いたのは...

2号さんの旦那
プログラマ、IT系エンジニア、Webプロデューサー/デザイナー、サーバエンジニア、ネットワークエンジニア・・・・
好奇心旺盛で気になったらとりあえずやってみる
多趣味、基本は「作ること」が好き、と言いつつ、根っこにあるのは「スクラップ&ビルド」の精神だったりする

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次