-
【ISOT 2017】2017年のISOTについてのまとめ by 2号さん
2号さんも書くと思うとか言われると書かないといけないのかなぁ。。 そんなに書くことないけどなぁ。。 というわけで。 今年のISOTの感想です。 もうちょっと話を聞きたかった こういうイベントは作り手の方とお話ができる貴重な機会なのですが、人も多く... -
【ご提供】【デザインTOKYO2017】TARTAN CLOTH NOTEBOOKSの実物が届いたのでレビューします
先日ご紹介した「TARTAN CLOTH NOTEBOOKS」、サンプルを頂きました(ありがとうございます)。 実物は見ていたのですが、実際に手に取ってみるとやはりステキなデザインです。 タータンチェックがとても印象的なノート このノートでいちばん気に入ったのが「... -
【ご提供】【ISOT 2017】どう考えても文具じゃない?「momiji music」の「PICKSTICK」
この前にご紹介した「ミュージックラインスライダー」をリリースしている「momiji music」の商品をもう一つ。 これ、何に使うかいろいろ考えてしまうところですが・・・・材質とか性質はたまに見る「アレ」っぽいので、いろいろ使えそうな商品ではあります... -
【ご提供】【ISOT 2017】5線譜定規?いや、違います・・「momiji music」の「ミュージック ラインスライダー」
話が面白くてブース取り忘れました・・・・ ちょっと変わった音楽雑貨というか、文具というか・・・・そういうのをリリースしている「momiji music」。 こだわりがいっぱいの商品、まずは1つご紹介します(2つ書くつもりが長くなったので2記事に分けます)。... -
【ISOT 2017】遊び心満載! SUGAI WORLDさまブース
どうも。2号さんです。 写真を撮らせていただいたブースの紹介もだんだん終わりに近づいております。 がんばれ私の記憶。 メガネ付箋やヒゲ付箋でおなじみ、SUGAI WORLDさまです。 スガイワールド | SUGAI WORLD, Inc. 今回は新商品のモンスタークリップを... -
【ISOT】高い印刷技術 マルモ印刷さまブース
どうも。2号さんです。 またまた日本語入力で迷っています。とりあえずMac標準のIMEを使っていますが、ライブ変換は切っています。 ATOKかGoogle日本語入力にすることも考えましたが、一度切っていたライブ変換をONにしてみました。 。。。めっちゃ慣れま... -
【ISOT 2017】ドイツから来た環境に優しい接着剤 UHUブース
どうも。2号さんです。 雨がすごかったり晴れてえらい暑くなったり大変ですね。 熱中症には注意したほうがよさそうなので、飲み物をこまめにとるようにしています。 なーんにも入っていない炭酸が好きなのですが、これだと糖分も塩分も足りないようです。 ... -
【ISOT 2017】ドイツ生まれの文房具Schneider(シュナイダー)
どうも。2号さんです。 記憶力がやばいです。 ISOTの内容を忘れてはいけないと思い、ノートに一言メモを書いていたのですが、1号さんに見せたら爆笑されました。 書いてある内容がおかしかったらしいのですが、笑わんでもいいやん。(面白かったんだもん by... -
【ISOT 2017】2017年のISOTについてのまとめ by 1号さん
2号さんはまた別で書くと思います、きっと。 まだまだサンプルの試用記事などアップできていませんが、忘れないうちにまとめを書いておきたいと思います。 バラエティに富んだ出展・・・・とは言えず? 3年連続で行ってるのでなおさらそう思うのですが、... -
【ご提供】【ISOT 2017】リプラグの「Log book」をもう少し掘り下げてみた
速報的に先日、リプラグの「Log book」について書いてみました。 帰宅後、改めて写真撮影をしながら触ってみました。 さてさて・・・・ 改めて撮影した写真から。 ホテルで撮影した写真よりは随分いいかな、と。 開いてみると、このキレイに開く感じがとて... -
【ISOT 2017】マステいっぱい!BGMさまブース
どうも。2号さんです。 眠い。普通に寝不足です。夜のコーヒーはダメですね。 (昨日の夜コーヒーを飲んでしまい、夜更かししてしまいました…) つづきましてBGMさまです。初出展らしいです。 BGM-デザイン文具 | 株式会社 ビージーエムBGM-デザイン文具 |... -
【ご提供】【ISOT 2017】トガると出てくる「トガリターン」。新しい鉛筆削りがソニックから。
まだ発売前で、しかもISOTで発表、という期待しかない商品「トガリターン」。 しかも日本文具大賞受賞。この辺りはいろいろと思うところもあるんですが・・・ サンプルいただいたので使ってみました。 決定稿なのか分かりませんが、外箱から。 鉛筆削りと... -
【ISOT 2017】ただのノートブックじゃない「BOOK NOTE(ブックノート)」渡邉製本さまブース
どうも。2号さんです。 週末はちょっと休憩してました。 日曜日の私「明日からがんばる」 月曜日の私「…ぼちぼちでいいよね。」(だめです by 1号さん) がんばれ私。 さてさて気合を入れて。 渡邉製本さまの紹介です。 「BOOK NOTE(ブックノート)」創業70... -
【ISOT 2017】いろいろなテープ類を展示。フォーワテック・ジャパン
今回、会場に入っていちばん最初に目に付いたのがこのブースでした、フォーワテック・ジャパンさま。 とても印象的なブースでした。 フォーワテック・ジャパンさま、いくつかブランド展開をされているようで、本業?はシール印刷やラベル印刷などを行って... -
【ISOT 2017】糊だけではなくて貼る物全般に強い、ヤマト株式会社
ヤマトといえば「ヤマトのり」「アラビックヤマト」ですよね。あのパッケージや黄色の容器、誰でも一度は目にしてると思います。 そんなヤマト株式会社、実はテープなども販売していて、いわゆる「貼る物全般」を取り扱っています。 そんなヤマト株式会社... -
【ISOT 2017】ちょっとシュールだけどシンプルな・・・・オリエンタルベリーブース
さて、ちょっとペースが遅いのは疲れが出てるからです・・・・・すみません。 サンプルの撮影も終了したのでペースを上げていきますね。 では、「オリエンタルベリー」ブースから。 「これ人気なんですよ」というお声がけに誘われて覗いてみた「オリエンタ... -
【ISOT 2017】デザインセンスの高い文具がたくさん。ニトムズの文具ブランド「STALOGY」
お店で見かけると気になってしまう、おしゃれな文具をリリースしている「STALOGY」。 お掃除グッズなどホームセンターで扱うような商品で有名な株式会社ニトムズの文具ブランドです。 「STALOGY」は「Standard & Technology」を組み合わせたブランド名... -
【ISOT 2017】今年もオシャレでおおきなブースでした。「デザインフィル」ブース
白を基調にしたオシャレで高級感溢れるブースなのがここ、「デザインフィル」。 そしてかなり入りにくいのも事実・・・いや、オシャレだし、スタッフの皆さん美人も多いのです、ここ。 今回のブースもかなり凝ってました。 まずはお馴染みMDノート関係 手... -
【ISOT 2017】デスクトップツールが気になる・・・「キングジム」ブース
しばらくはISOTネタが続きます。 毎年、結構な規模のブースを出しているのが「キングジム」。Twitterでもキングジムさん、人気ですよね。 今回キングジムブースで気になったのはデスクトップツール、です。 キングジムと言えばいろいろありますが、やはり... -
付箋の進化形?!マルアイさんの貼れる一筆箋
一筆箋が好きです、1号さんです。 そんな一筆箋好きな私が久しぶりに引っかかった一筆箋がこれ。 マルアイさんの「貼れる一筆箋」です。 一筆箋ってなに? 意外と知られてない「一筆箋」という存在。「いっぴつせん」と読みます。 お手紙を入れるには少し...