-
【ISOT 2017】上質なハンドメイド道具「Conoha」が素敵!KAWAGUCHIさまブース
2号さんです。 続きまして。 KAWAGUCHIさまのブースです。 手芸・ソーイング・補修用品のKAWAGUCHI手芸・ソーイング・補修用品のKAWAGUCHIのコーポレートサイト。当社は、「てづくりで、人と社会に『ニコッ』を届けるモノ・コト・バ創りカンパニー」とし... -
【ISOT 2017】今年も大々的に展示!LIHIT LAB
毎年かなり大きめのブースを構えている「LIHIT LAB」さん。 今年も大きなブースを構えていました。 サンプルなどもいただいたのですが、それはまた後日アップします。 「ででん!」・・・ 今回はやはり文具大賞の優秀賞に選ばれた「AQUA DROPs クリップフ... -
【ISOT 2017】初出展!上品なノート「KUNISAWA」河内屋ブース
どうも。2号さんです。 ISOT2日目終了しました。 疲れましたー。普段の運動不足がたたっております。 さてさて。初出展の河内屋さんの紹介です。 特殊印刷・特殊加工・活版印刷なら河内屋(カワチヤ・プリント)特殊印刷・特殊加工、バーコ印刷、活版印刷... -
【ISOT 2017】これは欲しい! Webデザイナーやディレクター必須の「Web型定規」
これ、一目見て「欲しい」と思いました。というか、買います。 WebデザイナーやWebディレクターなど、Web製作に関わる皆さんはきっと欲しがると思います。 その名も「Web型定規」。 まさかISOTでこんな商品見つけるとは思いませんでした。 既にご紹介した... -
【ISOT 2017】「飾り原稿用紙」で有名な「あたぼうステーショナリー」ブース
タイミングが合わずお話はできませんでしたが、ご挨拶だけは出来ました。 当サイトでもご紹介した「飾り原稿用紙」でお馴染みの「あたぼうステーショナリー」さまです。 まずはあたぼうステーショナリーさまのサイトをご紹介します。 私たちはやはり「飾り... -
【デザインTOKYO2017】スコットランドからやってきたノート / TARTAN CLOTH NOTEBOOKS
ISOTと同時開催の他のブースにも実は文房具がいくつも出品されていました。 その一つ、個人的にとても気に入ってしまったノートをご紹介します。 スコットランドからやってきたノート、「TARTAN CLOTH NOTEBOOKS」です。 まずは写真を見てください。 この... -
【ISOT2017】話題の新作万年筆、KAWECOの「PERKEO」
どうも。2号さんです。 歩き疲れて、写真もイマイチで焦っています。 人も多いのでなかなか撮りづらいですよね・・・・ KAWECOの新作万年筆、PERKEOさんをみてきました。 Twitterで入手している方がいたのでもう日本で発売していると思っていたのですが、... -
【ご提供】【ISOT2017】以前ご紹介した「Log book」の実物が!!リプラグの「Log book」
皆さん、名刺の整理、どうしてますか? 1号さんです。 以前、当サイトでもご紹介した名刺管理のシステム?を今回見ることが出来ました。 「Log book」です。 まず、当サイトで以前ご紹介した「Log book」の記事を。 温かみのあるフェルトを表紙にした名刺... -
【ISOT2017】moments companyの新作インク&ノート
どうも。2号さんです。 ISOT来ましたよー。 天候がえらいことになっていますが、皆さん大丈夫でしょうか? こちらは飛行機も無事飛び、雨に降られることもありませんでした。よかった。 初日終了しました。疲れましたが、楽しかったです。 さて、いきなり... -
【ISOT2017】第一弾は吉田印刷所!0.03mmのカラーグラシンペーパー!
ISOTこと「国際文具・紙製品展」、今年も初日から参加しております。 総論というか全体のまとめは後日書くとして、ブースの紹介を早速始めたいと思います。順不同となりますこと、ご了承ください。 まずは新潟の印刷所、吉田印刷所さんです。 24色カラーの... -
激安万年筆プレピー、リニューアル(値上げ)
どうも、2号さんです。 なんかとんでもなく暑いですね。 東京にいる間はそんなに暑くなかったのですが、帰ってきた途端めちゃくちゃ暑い。東京で歩き回っている時にこの暑さだったらきっと死んでる。。 体調にはくれぐれもお気をつけください。 今日はタイ... -
kakuno 透明軸&EFが出るようです
お久しぶりですー。2号さんです。 1号さんの記事でお気付きかと思いますが、東京に行っておりました。 普段引きこもり人間の2号さんが歩き回りでバテバテです。 体力的にはきつかったのですが、普段会うことができない素敵な方々とお話ができたので良かっ... -
TRAVELER’S FACTORY STATION限定のTRAVELER’S NOTEを買ってきた
先日、行ってきた「TRAVELER’S FACTORY STATION」ですが、そこで何を買ったのかは書いていませんでした。 この記事は買ったもの報告、という感じでしょうか。 写真メインとなります。ご了承ください。 東京駅限定品が多数あったけど、買ったのはトラベラー... -
トラベラーズノートの聖地?! TRAVELER’S FACTORY STATIONへ行ってきた
いや、聖地は中目黒ですね・・・・すみません。 2017年4月27日にオープンした「TRAVELER'S FACTORY STATION」へ行ってきました。 東京駅内、グランスタ丸の内の改札外にあります。 昔はトラベラーズノートってあまり好きではなかった(激白・・・)のですが... -
【本】趣味の文具箱 vol.42 日本の万年筆
どうも、2号さんです。 最近カメラを新調したのですが、デジタル全盛のこの時代に逆行してマニュアルレンズを使っています。 写りはとても気に入っているのですが、1枚とるのに時間がかかります。 昨日は夜景を撮りに行きましたが、流石に厳しかったです。... -
TSUTAYA BOOK STORE TENJIN 文具雑貨50%オフ!
どうも。2号さんです。 めずらしくいい買い物ができたのでウハウハしてます。 わーい。(おかしなテンションですが、気にしないでください) たまたま福岡に用事があり、天神あたりをうろうろしていたら天神のTSUTAYAで文房具50%オフ(一部商品を除く)セ... -
円周率ノート、発売決定(うそじゃないです)
どうも。2号さんです。 ISOTの記事の続きを書こうと思ったのですが、円周率ノートがおもしろすぎた。。 円周率ノート、ほんとに出ちゃったよ! いまだに理解ができていないのですが、この円周率ノート…\本当に商品化したぞーーーーー!!!/ pic.twitter... -
日本文具大賞2017雑感【デザイン部門編】
どうも。2号さんです。 引き続きISOT関連です。今回は日本文具大賞2017・デザイン部門編です。 tete 啓文社印刷工業(株) 手帳ですが、見たことないなぁと思ったら売ってませんでした。なんと。 公式サイトを見ましたが、それらしい情報が見つからず、公... -
日本文具大賞2017雑感【機能部門編】
どうも。2号さんです。 最近肩こりというか背中こり?が酷く、昨日はシップを大量に貼って寝ました。 まだ本調子ではないので今日も貼りたいのですが、連続で貼ると肌荒れします。 なんともめんどくさい肌です。 そもそも、ここまで酷くなる前に運動するべ... -
ISOT文具PRサポーターに選ばれました
さて、お久しぶりの1号さんです。 多分2号さんも書くとは思いますが、今年もISOT参加します。 とは言っても、昨年までは「文具販売を検討している業者」としての参加だったわけですが・・・・ 今年はISOTの方が新たな制度を作りました。 「ISOT 文具PRサポ...