どうも。2号さんです。
急にめっちゃさむーい!!!どうなっているんだ!!!!!
さすがに暖房か?と思いつつ、まだ暖房なしですごしています。ギリすごせる。
今日は書籍の紹介。みなさまご存じ文具王こと高畑正幸さんの本です。
実際に使ってみてデザインと実用性を兼ね備えた名品が紹介されている本だそうです。
この「実際使ったことがある」というのが結構重要だと思っていています。普通の人だとこれだけたくさん買って試すことができないですからね。実際使ってみた感想を知ることができると考えればこの本は値段以上の価値があるのかもしれません。
プレスリリースにいくつか画像があったのではっておきます。
写真も結構かっこよく撮られていていいですね。
商品説明とはまた違ったメリットが書かれていていいと思いました。デザインに関しては好き嫌いがあると思いますが、使い勝手やコスパなどは参考になりそう。
筆記具だけでなく「これ文具?」というものまで。
説明の文章量もまちまちなので、紹介しているものの中でも最推しとかあるんだろうなぁと思いました。
自分用にはもちろん、入学や就職のお祝いなどのプレゼント用に、ちょっとした贈り物を探している人にもおすすめです。目次を引用しておきます。気になる方はぜひ。
目次
[筆記具]万年筆、ボールペン、シャープペン、マーカー、ガラスペンなど
[ノート、メモ帳]ルーズリーフ、ふせんなど
[切る用具]はさみ、カッターなど
[測る用具]定規、メジャーなど
[留める用具]クリップ、ステープラー、バインダーなど
[整頓用具]ファイル、ブックスタンドなど
[デジタル用具]キーボード、マウス、スキャナなど
[そのほか]スタンプ、朱肉、ルーペなど
文具王コラム
コメント