当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております/詳細はクリックにて

【クラファン終了】「アイディアは整理から。思考に合わせて右脳と左脳を使い分けるSwitchNote」のご紹介

お久しぶりの1号さんです。
いろいろとバタバタしておりまして、記事を書く時間があまり取れずに申し訳ないです。
アレとかコレとか、書きたいものはいくつかありまして、時間見付けて書くようにします。
というわけで、まずはこちら。Makuakeでファンディングしている「SwitchNote」です。

こちらの記事は若草印刷様より直接DMをいただいての掲載です。
なお、写真についてはプレスリリースをお願いしている「PR Times」提供の写真を使っております。

まずはMakuakeのリンクからご紹介します。

https://www.makuake.com/project/switchnote/

ちょっとご紹介が難しい商品なんですよね。
私が今まで使ったことがないんですよね、似たようなものも。

左右別々の紙が使われているのは、右脳と左脳をノートの右と左、という形で分ける、という考え方に基づいています。
つまり、左右それぞれ異なるリフィルが選べます。
「創造」の右脳、「論理」の左脳、と考えると確かにリフィル変えてもいいかもですね。

実はこういうノートではないのですが、普通のノートを左右分割して似たようなことをやってたことがあります。
セパレート思考という名前で別の方が本も出してらっしゃいます(私の場合、学生の頃からなので30年ほど前から自然とやってました)。

問題解決のためのセパレート思考

問題解決のためのセパレート思考

鈴木進介
770円(04/29 04:26時点)
発売日: 2015/07/18
Amazonの情報を掲載しています

昔から自分の思考を整理する方法というのには興味があって、いろんな方法を試してきて、その中の一つがこの方法でした。
(ノートをお見せしたかったのですが、業務上、出せない内容ばかりで・・・すみません)
最近でもたまにノートに線を引いて、このような形で考え方をまとめたり、私が作るサイトマップやデザインシートはこの形のものがあります。

ただ、私がやっていたことはあくまで「同一の紙を線で分割して書く」ということ。
これを紙そのものを分割したときにどうなるのか、非常に興味深いです。

リフィルが7種類から選べるのも大きな特長でしょう。
私が選ぶとすればドットと罫線かな。
紙の色については賛否が分かれそうですね。個人的には白か薄いイエローくらいがちょうどいいのですが。

リフィルには天のりが施してあるとのこと。
不必要にばらけることが少なくていいですね。こういう細かい気遣い、好きですし素敵です。

表紙は表裏合わせて6種類あります。リバーシブルなので実際は3種類ですね。
個人的にはノートの表紙はシンプルなのが好みなので、グラフィカルな方は使わないかなあ(年齢もあると思います・・・おっさんには厳しい)。

商品サイトもありました。

https://www.wakakusa.ne.jp/SwitchNote/

こちらのサイトではリフィルを実際にバーチャルで組み合わせてみるコーナーなどもあります。
詳しくはこのサイトをご覧ください。

こういう「思考の整理」であったり「アイデアをまとめる」ことに注目したノートは時々リリースされるのですが、個人的には今のところ下記が好みだったりします。

こちらを使う時は分割したりすることはないので、そのままザーッと頭の中を書き出したい時や、サイトマップを考える時に使ってます。

考え方を整理したい時、確かに専用のノートが欲しい、と思う事はあったので、もしかするとすごく向いてるのかも知れませんね、これ。

クラウドファンディングは終了しました。ページは残っていますので、興味のある方は下記をご覧ください。

https://www.makuake.com/project/switchnote/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事を書いたのは...

2号さんの旦那
プログラマ、IT系エンジニア、Webプロデューサー/デザイナー、サーバエンジニア、ネットワークエンジニア・・・・
好奇心旺盛で気になったらとりあえずやってみる
多趣味、基本は「作ること」が好き、と言いつつ、根っこにあるのは「スクラップ&ビルド」の精神だったりする

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次