書くもの– category –
-
【文紙MESSE】軸径12mmのスリムな4色ボールペン「ボールサイン4*1(フォーバイワン)」を発売予定
2015年8月6日に大阪で行われた文紙MESSEに行ってきました。そこで見つけた商品をいくつかご紹介していきます。 最初はクレパスで有名な株式会社サクラクレパスさんのボールペンです。 まだ発売されていませんが、プレスリリースをいただきまして、現地では... -
インク沼へようこそ!セーラーのインク工房
家は涼しくていいなぁ・・・ あ、どうもどうも。2号です。 外出する気になれず、家で涼んでおります。 すでに夏休みの方もいらっしゃるようですが、私のまわりは割りとお仕事の方多めのようで。。倒れないか心配。 今日のテーマは「インク沼へようこそ!」... -
プレゼントするならどんなボールペンがよい?
どうも。2号さんです。 梅雨が明けた途端、猛暑のようですね。(こちらはまだ梅雨真っ最中) 最近テレビでかき氷がとりあげられること、多くないですか? かき氷がうつるたびに「たべたい」と反射的に思ってしまう今日この頃。そういえば練乳って意外と簡... -
【ISOT2015】昨年から話題になっていた芯が折れないシャープペンシル「デルガード」を今さら試す
なぜか今までなかなか試さなかった「デルガード」。 文具店の店頭では何度か試したのですが、なかなか買う順番が回ってきませんでした(笑)。 ようやく購入です。 当ブログでも紹介しています。 ゼブラの芯が折れないシャーペン「デルガード」 | CARNET -カ... -
【ISOT2015】万年筆を使っている人は必携!神戸派計画の「SUITO cleaning paper」
2015年の「日本文具大賞」機能部門グランプリを受賞した、神戸派計画/大和出版印刷(株)の「SUITO cleaning paper」。 万年筆を拭き取ってキレイにするためのグッズです。それだけなのにとてもクールなデザインでかつ機能的、持ってて楽しい商品です。 クー... -
透明感が帰ってきた!セーラー万年筆「透明感」
帰ってきたというと再販のようですが、ちょっと違うようです。 セーラー万年筆で人気すぎていまはほとんど手に入らないと言われているスケルトン万年筆「透明感」ですが、さらに透明になって新しく発売されるそうです。 今回発売されたのはプロカラーとレ... -
スマッシュの廃盤カラー「ウォームグレー」Amazon限定で復活!
ぺんてる公式Twitterからの情報です。 【Amazon限定商品情報】1986年発売のシャープペンSMASHに限定色が登場したよ!しかも1998年にメーカー廃番となっていたウォームグレー色の完全復刻!発売予定日は7月7日だよ〜 pic.twitter.com/UDWnd4LNNU— ぺ... -
【新商品】セーラー万年筆 プロギアスリム・四季織々
今回はセーラー万年筆の新商品、四季織々。昨日(2015年6月7日)より発売されています。 プレスリリースはこちら。 プレスリリースの写真よりもntさんのTwitterの写真の方がかっこいい(笑)ので、気になる方はそちらを見た方がいいと思います。一種類ずつ... -
プラチナ万年筆 #3776 センチュリーにロジウム仕様登場!
センチュリーのシャルトルブルー愛用中です。青墨入れてます。 これの上位版というかロジウム仕様の万年筆が6月1日より発売されるそうです。 プレスリリースから写真を拝借。 Link:乾かない万年筆、#3776センチュリーシリーズに ワンランク上のロジウム... -
パイロット社製シャープペンシル替え芯「GRAPHITE0.4」(B)を買ってみました
久しぶりにGRAPH1000を買ってからシャーペンの使用頻度が上がっています。 ここでシャーペンの芯のお話です。 タイトルにも書きましたが、GRAPH1000用の芯としてGRAPHITE0.4を買ってみました。濃さはBです。 商品はこちら。 社会人になってからあまりシャ... -
STORiA(ストーリア)のナイトを買ってしまったので色比較してみました
ストーリア、買っちゃいました。 たぶん買わないだろうと言っておきながら。 Twitterでは品切れのところが多いって聞いてたのに博多の丸善には全色そろってましたw下の階のハンズにも数色売ってました。 福岡、おそるべし。 全色あったもんだから逆に悩む... -
セーラーの顔料インク「STORiA」の発売日が2015年4月1日に決定!
先日、セーラーから新しい顔料インクが発売されるという記事を書きましたが、発売日が正式に決まりました。 参考:セーラー万年筆から新しい顔料インク「STORiA(ストーリア)」が発売されるそうです 3月末発売といわれていましたが、予定よりもちょびっと... -
カスタム74を買ってもらいました!
ついに!! カスタム74、手に入れましたーーー♪やったーーーー♪ スケルトン!細字!ばんざい!! 相方がホワイトデーのプレゼントとしてくれたのですが、あげたものに対してちょっと高価すぎるので随分先の誕生日プレゼントと兼用ということにしてもらいま... -
セーラー万年筆から新しい顔料インク「STORiA(ストーリア)」が発売されるそうです
セーラー万年筆から新しく顔料インクが発売されるそうです。 まだ正式発表はされていませんが、文房具店のブログなどではちょっとだけ話題になっています。どうも発売が少し延期されたみたいなので、発表&発売は少し後になるかもしれませんね。 名前は「ST... -
Pentel GRAPH1000!やっと買いました
ずいぶん前から人気のシャーペンで、ずっと憧れていたのですが、東京に行った記念でやっと買うことができました。しかも0.4! 中高生の定番シャーペンといえばクルトガやDr.Gripだと思うのですが、文具好きに「好きなシャーペンは?」と聞くと必ずと言って... -
蔵前の「カキモリ」でローラーボールを買ってきました。
東京に行ってきました。 メインの目的はギフトショーでした。ここも楽しかったし、なんかいろいろもらいましたw その記事はまたそのうち書くと思います。 せっかく東京まで来たので、前から気になってきたカキモリに行ってきました。前回はお店の前まで行... -
万年筆を買ってみよう!万年筆の選び方~初心者編~
万年筆を使ってみたいけど、何を選んだらいいかわからないという方へ。 ざっくりとどういうものがあるか掴んでおくと選びやすいかな?と思って書きました。 何本か買ってみて気づいたこともあるので、参考になればと思います。 結論を言ってしまえば「好き... -
なぜか苦手なのに購入・・・それだけ魅力的だった「消せる赤芯!」クルトガ 0.7mm 赤芯
とうとう手を出してしまった。。 私にとっては鬼門のクルトガ。 たぶん人気で売り切れてることが多い赤芯タイプ。 消しゴムで消える赤芯に惹かれて買ってしまった。 試し書きコーナーにはちゃんと消しゴムが置いてありましたよ。実際に消してみましたがき... -
文具好きが鹿児島行ったらまずは「山形屋」デパート!鹿児島で文房具を物色してみた
突然ですが鹿児島に行ってきました。 主な目的はお墓参りだったのですが、文房具屋さんめぐりもしてきました。鹿児島って不思議なことに百貨店の文房具屋さんが超充実しています。これってめずらしい。。ですよね?少なくとも福岡、長崎はないです。山形屋... -
万年筆の限定商品は「気に入ったら買っとけ」/ セーラー万年筆「ピカデリーナイト」リリース
セーラーの公式サイトを見ていてカクテルシリーズという万年筆の第4弾「ピカデリーナイト」が発売されることを知りました。第3弾まで見たことないと思ったら東京限定だったんですね。文房具屋さんにはちょいちょい行っているのですが、万年筆の情報はあま...