当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております/詳細はクリックにて

個人的に推している「JIYU-Style」に新しく「I-Line」が登場!

個人的に推している産業能率大学出版部の「JIYU-Style」という手帳。
計画している4ラインのうち、3ラインは発売されていましたが最後の1ラインがまだでした。
それがようやくリリースとのこと。プレスリリースよりお届けします。

まずはプレスリリースより。

2016年春に誕生したJIYU-Style。
初年度は「J-Line」と「U-Line」、翌年には「Y-Line」をリリースしました。
今春、「I-Line」を発売し、遂に「JIYU」の4ラインナップがすべて揃います!

http://www.sannopub.co.jp/JIYU-STYLE/index.html

「JIYU」の綴りがようやく揃いました。
でもリリース順ではなくて、”I”が最後だったんですね。

では、その「I-Line」についてプレスリリースより。

出版事業を手掛ける、株式会社産業能率大学出版部(所在地:東京都世田谷区等々力6-39-15、代表取締役:上野俊一)は、自由が丘生まれの自由な手帖「JIYU-Style」を発売いたします。

■自由が丘生まれの自由な手帖「JIYU-Style」
http://www.sannopub.co.jp/JIYU-STYLE/index.html

2018年春版新作のI-Lineをご紹介いたします。

<商品概要>
B6スリムツインダイアリー
ドット(I3DT)/バイカラー(I3BC)/チェック(I3CK)
B6スリム判(W108×H176mm) P.192
掲載月:2018年3月~2019年3月

価格 ドット&バイカラー:2000円(税別)/チェック:1600円(税別)

<使い方>

I-Lineは「I」の文字のように、縦に手帳を回転させることで、「WORK」と「PRIVATE」の2面を使い分けられる画期的な手帳です。
「WORK」の面はブロックマンスリーとレフト式のウィークリーで構成されています。ウィークリーページは一日が2分割されており、「自分」と「家族」、「午前」と「午後」など、自分の使いやすい項目にわけながら記入ができます。
「PRIVATE」の面はブロックマンスリーに、「いつもの予定」を書き込める欄がついています。自分や子どもの習いごとのように、毎週決まった予定を書いておけます。

<シリーズ商品>

J-Line:B6 MONTHLY NOTE 使いやすいブロックマンスリーとノートにもなるウィークリー
I-Line:B6S TWIN DIARY 「WORK」と「PRIVATE」2つの手帳が1冊に
Y-Line:B6 WING MONTHLY 手帳とノートが連結した不思議なカタチ
U-Line:3ヶ月毎の4分冊にした、軽くて持ち歩きやすいデイリーダイアリー

<販売ECサイト>

https://sannopub.theshop.jp/


こちらの写真は産業能率大学出版部より提供いただきました。

私的には「U-Line」の衝撃と使い勝手のよさ、そして今使ってる「Y-Line」がかなりお気に入りだったりします。
(すみません、Y-Lineの紹介はまだでした。。。この後にでも書きます)

そしてここの手帳のもう一つの特徴は「4月始まり」にあります。
(U-Lineのソフトカバータイプのみ1月始まりあり)
通常、手帳と言えば新年1月始まりが多いのですが、産能大のJIYU-Styleは基本的に春始まりです。
具体的には「U-Line」が4月始まりで、それ以外が3月始まりとなります。
(全て4月始まりと掲載していたのですが、ツッコミをいただきましたので訂正致します)
大学の出版部らしさ、ここにも、というところでしょうか。

全体的にとてもシンプルで上品なデザインなので、ビジネスシーンにも適しています。
また、持ち歩きを考えてのサイズ感や厚さだったり、紙質もこだわって作られています。
(U-Lineは「ほぼ日手帳」や「ジブン手帳 DIALY」と同じトモエリバーを使用しています)

かなり推し推しの「JIYU-Style」、是非購入を検討下さい。
今年、というか、次年度分はもうすぐ?発売です。

■自由が丘生まれの自由な手帖「JIYU-Style」
http://www.sannopub.co.jp/JIYU-STYLE/index.html
販売サイト : https://sannopub.theshop.jp/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事を書いたのは...

2号さんの旦那
プログラマ、IT系エンジニア、Webプロデューサー/デザイナー、サーバエンジニア、ネットワークエンジニア・・・・
好奇心旺盛で気になったらとりあえずやってみる
多趣味、基本は「作ること」が好き、と言いつつ、根っこにあるのは「スクラップ&ビルド」の精神だったりする

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次