どうも。2号さんです。 最近ようやく家の中でもちょっと寒い日が増えてきました。外めっちゃ雪でしたけどね…。 長崎で雪ってワードだけでも結構なインパクトでしたが、よくよく考えてみたらそこまで南じゃないん...
Tagged: 万年筆
セーラー万年筆、SHIKIORI―四季織― 雪椿のみ2020年12月で生産終了
どうも。2号さんです。 ようやく家の中も冬っぽくなってきました。 …といっても長袖Tシャツ1枚で過ごせる程度にはあたたかいです。 ただ、裸足だとさすがに足元がちょっと寒くなってきました。 ファー付きの...
万年筆カートリッジを使用したフェルトペン「YOOKERS」

どうも。2号さんです。 2月になりました。恵方巻きは食べましたか? 私は昔から食べているのですが、ここ数年で一気にメジャーになりましたよね。 どちらかというとスーパーに山積みにされていた恵方巻きが全部...
平出紙業 「万年筆紙(まんねんひっしゃ)」販売スタート
どうも。2号さんです。 最近お昼もちょっと寒いのですが、一人しかいないのに暖房をつける気にはならず、どてらを着てすごしています。 宅配便のお兄さんがくるとちょっと恥ずかしいのでその時だけどてら脱ぎます...
石丸文行堂の「PENFES2018」でペンクリニックを体験してきました。

どうも。2号さんです。 なんか早くも梅雨明けしている地域があるそうで。。 羨ましい気がしたのですが、すごく暑いみたいですね。 それも嫌だなぁ(ただのわがまま) とりあえず台風が来ないことを祈っています...
石丸文行堂「PENFES 2018」に出店されている、長崎のペン・万年筆作家「VIRIDITAS」

ちょっと衝撃的でした、1号さんです。 長崎にもいらっしゃったんですね、オリジナルのペン・万年筆を製造、販売されているところが。 この前の記事でご紹介した、石丸文行堂さんの「PENFES 2018」に出...
速報!ほぼ日20周年限定キャップレス万年筆を手に入れた!!「生活のたのしみ展」にて

「ほぼ日刊イトイ新聞」20周年おめでとうございます! 開設当時から見ていた読者としてはとても嬉しいです、1号さんです。 そんな20周年記念グッズがいろいろとリリースされているのが「生活のたのしみ展」で...
社会人経験そこそこで万年筆未経験の人向け、オススメの万年筆

最近、クライアント先などで万年筆や手帳の話をすることが増えてます、1号さんです。 そういう時によく言われるのが「万年筆って大変そう」「なんか敷居が高い」「ボールペンで充分」・・・全部分かります。 そん...
【PR】「機動戦士ガンダムUC」“ビスト家”御用達万年筆が登場! ペン先は14金!

最近、ガンダム関連で「大人向け」商品がかなりの頻度でリリースされるようになりました。 シャア専用万年筆も話題になりましたが、今度は「ビスト家」御用達万年筆、だそうです。 今回も「プラチナ万年筆」様との...
ドイツで2017年に立ち上がったメーカー「SUPER5」の万年筆を買ってみた

東京に行ってきました。 年に3回程度は最低でも行くようにしているのですが、最近は同じようなところばかり行くのでもう少しスケジュールなどを調整して行ってない場所にもいかないとな、と思っています。