どうも。2号さんです。最近プレスリリースを見ていると手帳が増えてきました。そろそろ手帳を探し始める方がおおいですからね。意外と知らないものも多いので気になったら紹介していこうと思います。
Tagged: 手帳
仕事や趣味など「特化型手帳」がおもしろい
どうも。2号さんです。最近で期間限定無料という言葉につられてキングダムと鋼の錬金術師を読んでいます。一日に1~2話しか読めないのでなかなか進みませんが、無料で名作を読めるのはありがたいことです。(ハガ...
見開き1週間、という「程々に書ける」手帳、高橋書店の「torinco 9」

リリースが2019年版(2018年リリース)から、という比較的新しい手帳ブランド「torinco」。リリース当初からシンプルなデザインで注目を集めていました。1号さんもずっと気になってました。今年で5...
ACTIO手帳デジナーレ、23年版がMakuakeにてクラファン開始!

今年も手帳の時期となりまして、いろいろな手帳のリリースラッシュとなっています。そして、今年もこの手帳、クラウドファンディング開始となりました。「ACTIO手帳デジナーレ with EDUL-Link機...
神戸派計画のダイアリー
どうも。2号さんです。いつのまにやら8月が過ぎ去ってしまいました。はやい。夏休みももう終わりですね。朝晩涼しくなってきたらしいですが、一日中引きこもりの自分にはあんまり関係なかったです。
「ほぼ日手帳 2023」の全ラインナップが公開されました
どうも。2号さんです。最近無料で漫画が数話読めるアプリで漫画を読んでいます。一気に読まないと登場人物の名前ですら忘れてしまうのでなかなか大変です。そのうえいくつかの話を並行して読んでいるので毎回「えー...
手帳カスタマイズへの第一歩?「Ca.Crea(カ.クリエ)アシストシリーズ」
どうも。2号さんです。10年以上枕なしの生活を送ってきましたが、とうとう枕を買ってみました。寝心地がよくなればと思ったのですが、高すぎて肩と首が痛くなり断念しました。高さ普通のやつなのに…。なんとかし...
10ヶ月使った感想も!今年もクラファン始まってます。「ACTIO手帳デジナーレ」

昨年、システム手帳への移行を目論見、いろいろと購入した後に見付けた手帳が「ACTIO手帳デジナーレ」。購入し、サンプルのご提供もいただき、しばらく使ってみたところで、今年もクラウドファンディングがスタ...
ほぼ日手帳2021 spring 2021年2月1日より発売開始
今年の手帳は趣味手帳として使うことにした話
どうも。2号さんです。 あけましておめでとうございました。 お正月、いかがお過ごしでしたか? うちはいつもとそんなに変わらずでした。神社も行きましたが驚くほど人がいませんでした。 金運おみくじは大吉、...