当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております/詳細はクリックにて

第30回国際文具・紙製品展(ISOT)に行ってきました

というわけで、ISOTこと国際文具・紙製品展に行ってきました。
ちょっとした総評はまた後日書きます。
今回は気になったブースをいくつか取り上げたいと思います。

まずは

目次

カール事務機

鉛筆削りと言えばカール事務機。

レトロな格好のいい鉛筆削りが展示してありました。

まだまだ学校で鉛筆を使う機会はあるそうですし、鉛筆に回帰している方も時々見受けられます。
削り味はバツグンなので、オススメです。

もちろんこちらもありました。

ペーパーカッター。
自炊ブームは少し一段落したようですが、継続的に電子書籍化を行っている人もいるかと思いますので、オススメです。

SORTING NOTE / 天野製作所

次は天野製作所。
「SORTING NOTE」というノートが気になりました。

整理するノートと整頓するファイルの組み合わせ。

ノートにミシン目が付いていて切り離せる、というのは比較的多く、それを更にファイルに整理する、というのもなかったわけではない、と記憶しています。
そういう意味ではもう一ひねり欲しいところ。

ちなみに昨年もこのノートは出品されていた様子。

呉竹

毎年、比較的大きめのブースを設けている「呉竹」。
今年は結構大きいブースでした、はい。

ここは毎年一貫していて、やはり「筆」というところが大きなキーワードになっています。
色展開も非常に多く、見ていてキレイです。

で、今年はこんなブースもありました。

インクを調合してくれるブースです。
流行りですからね、自分の色を作る、というのは。

自分の色を作る、という意味でもう一つ。

「COCOIRO」という製品ですが、パーツ毎の色を自分で組み合わせて、自分だけのものを作る、というものです。

カスタマイズ系、ここ数年で結構増えてきました。

渡邊製本

私も1冊持ってます。渡邊製本のノート。
ブースはさほど大きくありませんでしたが、人の出入りは多かった印象。

当サイトでも取り上げました「SEVEN SEAS CROSSFIELD」の実物がありました。

当サイトの記事はこちら。

あわせて読みたい
アメリカの文具ショップとコラボした、渡邉製本の”万年筆のためのノート”「SEVEN SEAS CROS... 最近、たくさんの商品がリリースされる文具業界。とうとうあの番組でも特集されるそうです。 2019年2月23日(土) TBS系の「ジョブチューン」、『ライバル企業のここがス...

そしてこちらも展示がありました「BOOK NOTE」

あわせて読みたい
【ISOT 2017】ただのノートブックじゃない「BOOK NOTE(ブックノート)」渡邉製本さまブース どうも。2号さんです。 週末はちょっと休憩してました。 日曜日の私「明日からがんばる」 月曜日の私「…ぼちぼちでいいよね。」(だめです by 1号さん) がんばれ私。 さ...

かなりこだわったノートばかりをリリースしていて、なかなか店頭で見ることができないのですが、紙博などのイベントに出展されることもあるので、そちらで是非手に取ってみて下さい。
個人的にオススメなノートです。

この巨大万年筆・・・・

あと2ブース、別記事でご紹介します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事を書いたのは...

2号さんの旦那
プログラマ、IT系エンジニア、Webプロデューサー/デザイナー、サーバエンジニア、ネットワークエンジニア・・・・
好奇心旺盛で気になったらとりあえずやってみる
多趣味、基本は「作ること」が好き、と言いつつ、根っこにあるのは「スクラップ&ビルド」の精神だったりする

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次