その他、紙– category –
-
持ってるだけで気持ちがあがる!榛原の「横書き蛇腹便箋」
紙モノが好きです、1号さんです。 デジタル好きですが、アナログの方が好きです、リアルな1号さんをご存じの方は意外と思う人も多いかも知れませんが。 紙モノ、書くモノは昔から好きで、こういうの、特に好きなんです。榛原の「横書き蛇腹便箋」。 先日、... -
HAKATA 文具の博覧会にいってきました by 1号さん
随分出遅れてしまいました・・・ HAKATA 文具の博覧会に行ってきました、って2号さんがもう記事書いてますよね。 もうそのままにしておこうかと思ったのですが、せっかく買ったのでご紹介します。 久しぶりのイベント参加でした。 文具系イベントは軒並み... -
長崎県大村市 「きものショップ古々屋」にて榛原の商品の取り扱いを開始
プレスリリースでも何でもないのですが、近くで榛原の商品が手に入るようになった、ということで。 長崎県大村市にある「きものショップ古々屋」にて日本橋 榛原の商品の取り扱いが始まりました。 なかなか取り扱うにはハードルが高いと言われる榛原ですの... -
バリアフリーカレンダーの白地タイプがかっこいい
どうも。2号さんです。 これからの台風に備えてノートパソコンの準備をしていました。デスクトップパソコンだと急に停電になったとき困ると思っていたので充電池がついているノートの方がいいかなと思っていたのですが、起動してみると5分~10分くらいログ... -
コロリアージュを楽しむためのサイト「coloriage Life」
どうも。2号さんです。 全国的に自粛モードになっているので新製品情報やイベント情報があまり入ってこない状況です。 一言でいうとネタがない! なので、おもしろそうなものを見つけたら紹介しますが、見つからなかった日はあきらめます。 こんな時期なの... -
【紙博戦利品】星燈社 おすそわけ袋
どうも。2号さんです。 消費税があがりました。軽減税率わけわかんない… とりあえずクレジットカードあるしいいかなーと思っていますが、テレビでいろいろお得情報?やってるらしいですね。(基本テレビ見ないのであまり知らない) なんかお得らしいという... -
【紙博戦利品】KNOOPWORKS KNOOPBOX
どうも。2号さんです。 今日からは紙博in福岡の戦利品の紹介です。 これ買ったぜー!というただの自慢になりそうですが、限定もの以外はショップや通販でも購入できると思うのでいいのがあったらチェックしてみてください。 第一弾はKNOOPWORKSです。 KNOO... -
紙博in福岡 vol.2 に行ってきました
どうも。2号さんです。 タイトル通り紙博に行くため、土曜日は福岡に行ったのですが、ちょうどApple Store福岡のオープンと重なっておりまして、チラミ見してきました。 いやーすごい人でしたねー… ノベルティ、めちゃくちゃたくさん用意されていたらしく... -
【文紙メッセ 2019】カール事務機(株)とパイロット
というわけで、文紙メッセ2019レビュー最後の記事です。 なぜか古くから1号さん、2号さんともに親しみのあるメーカー、カール事務機株式会社と、先日、お店でとある商品に触れて大興奮だったパイロットです。 なぜか昔から、1号さん2号さん共に使ってるも... -
クリーニングタグの紙で作られたカードホルダー 大成紙器製作所 CARDHOLDER
どうも。2号さんです。 暑くなったと思ったら台風も来て夏本番って感じですね。 急に暑くなったので体調を崩しやすいと思いまっす。 麦茶に塩をちょっと入れるといいと聞きました。 スポーツドリンクは糖分がちょっと多いので飲みすぎ注意らしいです。 体... -
マルマン大ルーズリーフ博 2019年7月23日より伊東屋本店にて開催
どうも。2号さんです。 Amazonプライムデー、結構安くなってたみたいですが、なにか購入されましたか? 私は日頃から気になるものを一応Wishlistに入れているのですが、入っている商品は今回の値下げ対象外でした。 まーそんなもんだよねー 今日はなにやら... -
[FRAT #1] カルネでは比較的おなじみ。飾り原稿用紙の「あたぼうステーショナリー」
当サイトでは何度かご紹介させていただいております。 飾り原稿用紙とふたふで箋ですっかり有名になりました「あたぼうステーショナリー」。 今回はISOTではなく、FRATへの出展でした。 そんな「あたぼうステーショナリー」さん、最初に目に付いたのはこち... -
[FRAT #1] rectoとiiroとアミダ診断 「神戸派計画」
さて、すっかりメジャーなブランドになってきました「神戸派計画」です。 随分昔から仲良くしていただいております。今のカルネは神戸派計画なしでは・・・という感じでしょうか。 そんな神戸派計画、今回は絞り込んだ展示でした。 訪問した時、「あまり新... -
[FRAT #1]紙問屋が展開しているプロダクト「WRAPALLET(ラパレット)」
最近、紙の問屋さんが文具系プロダクトを開発・販売するケースも増えてきました。 こちらも「富国紙業株式会社」という紙問屋さんのプロダクトになります。 「WRAPALLET」(ラパレット)というブランドでのリリースです。 まずはこちら、「PALLET PAPER」か... -
[FRAT #1] 紙紐と便箋がステキな「紙匠雑貨エモジ」
ISOTについては速報的に記事を挙げていましたが、FRATについては今日からアップしていきます。 最初はここ、紙紐がとてもステキだった「紙匠雑貨エモジ」さま。 大阪市中央区谷町に店舗があります。 まずはとても印象が強かったここ。 「結紙(むすぶかみ)... -
[ISOT30th]結構気になるものが多かった「CRU-CIAL」と話題の台湾製万年筆「TWSBI」
ISOT記事の続きです。 全部上げられるかなーどうかなー、と思いながらホテルで書いてます。 さて、私たちはISOTでは初めて見たメーカーです、「CRU-CIAL」と「TWSBI」。 まずは CRU-CIAL 今回、文具PRサポーターで行ったのですが、サンプルもらえたのはこ... -
今年は「マツコの知らない世界」に出演した武田健さんも!石丸文行堂の「ペンフェス2019」開催!
昨年、すごい人だった長崎市 石丸文行堂さんの「ペンフェス」。今年も開催するとのこと。 今年はゲストがすごいです。あの長原さんがいらっしゃいます。 そして武田健さんも。 というわけで、今年もあります。 長崎市の石丸文行堂さん開催「ペンフェス2019... -
【宇宙文具】4次元メモパッドと小宇宙ふせん
どうも。2号さんです。 なんとなくBluetoothのイヤホンが気になってみていたのですが、「5.0対応・再生時間10時間以上・防水仕様」などそこそこハードルが高そうな条件をつけても3000円以下であるんですね。安くなったなぁ。。 メーカーは知らないところば... -
マルマンのビジネスノートブランド「Mnemosyne(ニーモシネ)」がリブランディング / 2019年5月9日より新製品&限定品販売開始
あちこちで既に記事を見かけていますが、私も持ってるマルマン株式会社のビジネスノート「Mnemosyne(ニーモシネ)」がリブランディングとのこと。 新製品と限定品が2019年5月9日(木)・・・って今日かい!・・・・からリリースされるそうです。 ちょっと遅め... -
水平開きノートに大人バージョン!「BETWEEN」
どうも。2号さんです。 この記事を書いた日は東京あたりめちゃくちゃ寒い日です。冬やん。。って気温でびっくりしました。こちらも少しは寒いですが、それほどでもないです。 ただ、桜に雪が積もっている写真がいくつかあがっていましたが、それは珍しいし...