その他、紙– category –
-
SNSにアップするための原稿用紙?! 満寿屋の「SNS原稿用紙」
どうも。2号さんです。 先週ちょっとだけ桜を撮りに行ったのですが、天気がわるくてあまり撮れませんでした。 スマホで撮った写真のほうがきれいだったのがちょっとだけ悔しいです。 あと、ちょっと寒かったです。これからお花見に行かれる方は暑かったり... -
レトロ印刷JAMの紙マーケットが楽しそう
どうも。2号さんです。 今年は桜が咲いたあと少し寒くなったので、地域によってはいつもより長い期間桜が見れそうですね。 桜、見るのは好きなのですが、写真を撮ろうとするとうまくいかないです。 今日ちょこっと撮りに行きましたが、スマホの方がいい仕... -
飾り原稿用紙に新色追加!「蜜柑網(みかんあみ)」
どうも。2号さんです。 うちには顔料系インクがいくつかあるのですが、使用頻度を考えるといわゆる乾きにくい系の機能がついた万年筆じゃないと怖いのもあって放置気味になっています。 透明プレピーにカキモリのSlumberを入れているのですが、この前染料... -
100色のインクを記帳できる「蛇腹deいろあつめ」
どうも。2号さんです。 最近本屋さんでたまたま見つけた中医学の本がすごくよさそうだったのですが、Twitterから書籍化したとのことだったので早速フォローしてみました。 季節の変わり目で体調を崩されてる方が多いと思いますが、全部春のせいだし、全部... -
【ギフトショー2019春】こちらも美濃和紙、「石川紙業株式会社」
さて、和紙が本当に多かった今回のギフトショー。 多分、以前もブースを見た記憶もあります、「石川紙業株式会社」。 ただ、今回は結構力が入ってるような気もします。 まず目立ったのはこちら。 新しいブランドでしょうか、「KOKU」。こちらをかなりフュ... -
【ギフトショー2019春】「美濃和紙ブランド価値向上研究会」
今回のギフトショーは和紙のブースが目立ちました。 その中でも美濃和紙は複数のブースがあったり、いろんなところで目にしました。 ちょっと変わり種、というか、オフィシャルと思われるブースを2箇所ご紹介します。 まずは、いくつかの企業が合同で展示... -
【ギフトショー2019春】土佐和紙の包み紙がステキな株式会社モリサ
ギフトショーに来ています。1号さんです。 今年から4日間開催となったので、「LIFE & DESIGN」の方も一緒に見ることができます。 その代わり、東京ビッグサイト全部を使っているので見るのがなかなか大変です。 そんなギフトショーから気になる文具・... -
平出紙業 「万年筆紙(まんねんひっしゃ)」販売スタート
どうも。2号さんです。 最近お昼もちょっと寒いのですが、一人しかいないのに暖房をつける気にはならず、どてらを着てすごしています。 宅配便のお兄さんがくるとちょっと恥ずかしいのでその時だけどてら脱ぎます。どてら最強! 今日はおもしろい紙の紹介... -
コクヨ ロール型ノート「ペーパーラップノート」
どうも。2号さんです。 毎年恒例ですが、竹尾見本帖で「クリエイター100人からの年賀状」展 が開催中だそうです。 「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.14|紙の展覧会|竹尾 TAKEO 文房具とはちょっと離れますが、クリエイターの方々の作品が並んで... -
珍しいグラシン紙の原稿用紙がリリース!吉田印刷所のグラシン ミニ原稿用紙
どうも。2号さんです。 中学生の姪っ子と一緒に買い物に行ってきたのですが、見事なくらい韓流ですごかった。。すごかったしか感想が出ない。。 完全に勢いに飲まれた2号さんでした。 今日はシンプルに好きなもの紹介。 グラシン紙好き 原稿用紙好き 小さ... -
飾り原稿用紙100万枚到達記念 碧翡翠100文字原稿用紙
どうも。2号さんです。 青いノーブルノート、1号さんが見に行ってくれたのですが、記事執筆時点だと長崎ではまだ売っていなかったようです。悲しみ。 せっかくだったら地元のお店で買おうと思ったんですけどね。そのうち見つかるといいな。 こちらのサイト... -
日めくり初めての人にもオススメ「暦生活の日めくりカレンダー」
なんとなく記事が追い付いてない気がしたので1号さん登場です。 ペンショーで買った商品なども少しご紹介していきたいので出番が増えるかも知れません。 2号さんのゆるーい記事をご所望の方、申し訳ありません・・・・ さて、そんなわけで「新日本カレン... -
日本文具大賞受賞!オルファ「キッター」
どうも。2号さんです。 暑いですねー。熱中症にはきをつけなければと思っていますが、普通に風邪を引いている人も多いので体調崩さないようにきをつけないといけませんね。 日本文具大賞のことをすっかり忘れていました。 機能部門の大賞はオルファのキッ... -
シンプルで可愛くてかっこいい、大人向けウルトラマン文具がリリース!
文房具ブームということもあって、様々なキャラクターが文具とコラボレーションすることも増えました。1号さんです。 そんな中、オリジナルなテイストの文房具がリリースされます。 あの円谷プロとコラボレーション、大人向けなウルトラマン文具をご紹介し... -
「書く」ことに特化したイベント。長崎市の石丸文行堂にて「PENFES 2018」開催中!
1号さんです。 今日、2018年6月29日(金)から7月1日(日)まで、長崎市の石丸文行堂にて「PENFES 2018」が開催されています。 朝から行ってきました。速報レポートです。 ペンクリニックは2号さんが受けてるので、多分その辺りを絡めた2号さん視点の記事も後... -
紙フェス vol.2 2018年6月18日~7月3日ハンズ池袋店1Fにて開催!
どうも。2号さんです。 雨が続きますね。梅雨だから仕方ないのですが。 2号さんは雨があまり好きではないので早く梅雨が開けないかなーと思っています。 湿気やばいです。 今日は東急ハンズ池袋店で行われる紙フェスの紹介です。2回目なんですね。 もう始... -
紙博 in 東京 2018 / かなりしっかりした活版印刷「大枝活版室」のレターセットなど
紙博の記事が続きます。すみません、なかなか記事が書けず、1号さんです。 「紙博」というだけあって、活版で印刷された商品も非常に多く出展されていました。 その中で私がとても気に入ったのがここ「大枝活版室」さんです。 実際に何が気に入ったか、と... -
紙博行ってきた!その1。万年筆で書きやすい一筆箋、兎村彩野さんの「兎村一筆箋」
2018年6月9~10日、東京で行われた「紙博 in 東京」に行ってきました。1号さんです。 これからしばらく、紙博で購入したものなどをご紹介していく予定です。2号さんと半分ずつくらいかな~。 まずはこれ、一筆箋。普通の一筆箋とはちょっと違いますよ。 最... -
ISOT 2018でも出展予定。フランスよりSOUMKINEのノートが届きました。
今年ももうすぐISOT (国際文具・紙製品展)ですね。 残念ながら、今年は「文具ラボ カルネ」は参加しません。ちょっと違う展示会のスケジュールを入れたのでさすがにISOTまでは無理でした。 ただ、ISOTに出展される商品を先に取り寄せてみたりしています。... -
コクヨ 滋賀シリーズ新作!「びわこ一筆箋」「ノートブック〈ReEDEN PREMIUM Shiga〉」
どうも。2号さんです。 なぞのコクヨ押し。。? というわけではないのですが、コクヨのネタが続きます。 コクヨの滋賀押し?シリーズを初めて知ったのは琵琶湖テンプレートなのですが。。 この時「なんで滋賀。。?」と思っていたのですが、滋賀に工場があ...