画像– tax –
-
【ISOT2015】国際文具・紙製品展で見えてきたこれからのノート
さて、ここ数日、ISOT2015 こと国際文具・紙製品展の記事を怒濤の如くアップしています。 何となく総括的なものは書いていませんが、ちょっとだけ思うところを書いておきます。 今回、一通り見てきて、何となく「ノート」に関しては方向性が見えてきた印象... -
【ご提供】【ISOT2015】あのLiscio-1の後継紙!?万年筆のための紙、GRAPHILO(グラフィーロ)を使ったノート「GRAPHILO」
1号さんに脅迫(?)されたので2号さんもがんばってレビュー書きますよっ。 1号さんも書いていた通り、Liscio-1(リスシオ・ワン)というノートを持っています。結構早いタイミングで1号さんが買ってくれました。 ISOTのブースでお話しさせていただいたの... -
【ISOT2015】カワイイだけじゃない!新たな視点から生まれたふせん。(株)カンミ堂の「PENtONE」(ペントネ)
ふせん、使ってますよね? もう完全に普及してしまった、定着した印象のある「ふせん」という文房具。ここ最近はこの「ふせんの再構築」が進み始めています。 その中でも、かなり新しい視点から生まれたふせんがあります。それが今年、2015年の日本文具大... -
【ご提供】【ISOT2015】白い罫線?!万年筆専用紙 Liscio-1を使った神戸派計画の「CIRO」
随分と文房具屋には通ってる我々ですが、このノートは今まで見かけませんでした。 ISOTの会場で見つけて「おおー!!」と感動して、いろいろとお話をさせていただく中で、なぜか手元に・・・ そんな運命的な出会いを果たしたのが神戸派計画さんの「CIRO」... -
【ISOT2015】昨年から話題になっていた芯が折れないシャープペンシル「デルガード」を今さら試す
なぜか今までなかなか試さなかった「デルガード」。 文具店の店頭では何度か試したのですが、なかなか買う順番が回ってきませんでした(笑)。 ようやく購入です。 当ブログでも紹介しています。 ゼブラの芯が折れないシャーペン「デルガード」 | CARNET -カ... -
【ISOT2015】万年筆を使っている人は必携!神戸派計画の「SUITO cleaning paper」
2015年の「日本文具大賞」機能部門グランプリを受賞した、神戸派計画/大和出版印刷(株)の「SUITO cleaning paper」。 万年筆を拭き取ってキレイにするためのグッズです。それだけなのにとてもクールなデザインでかつ機能的、持ってて楽しい商品です。 クー... -
【ご提供】【ISOT2015】magnetic notesに使えるペンについて実験してみた
こちらでも速報的に紹介しました「magnetic notes」。 そんなmagnetic notesのサンプルをいただきました!パチパチパチ(*≧∇≦) オレンジとクリアをいただいたのですが、少し使い勝手が違うと聞いたので比べてみることにしました。 いろんなペンで書いてみた... -
【ご提供】【ISOT2015】どこでも貼り付く、まさに「魔法のふせん」/ magnetic notes
第24回 日本文具大賞にも選ばれた、不思議な製品があります。 テレビの取材も殺到し、ISOT期間中は毎日たくさんの取材を受けているとのこと。 まさに注目すべき、不思議な文具、それが「magnetic notes」です。 粘着面を持たないのに、どこでも貼り付き、... -
【ISOT2015】第24回 日本文具大賞が発表!大賞はSUITO cleaning paperとMiLLiSECONDアルミメタルメジャー!
「第26回 国際文具・紙製品展(ISOT)」の会場にて2015年7月8日に「第24回 日本文具大賞」が発表されました。 毎年発表されるとかなり話題になる「日本文具大賞」、今年の受賞製品とグランプリをご紹介します。 機能部門 【グランプリ】SUITO cleaning paper... -
【ISOT2015】「第26回国際文具・紙製品展」(ISOT) 2015へ行ってきた!!
2015年7月8日〜10日、東京ビックサイトで行われている「国際文具・紙製品展 2015」(ISOT 2015)へ行ってきました。 見所が多く、8日・9日の2日間かけて見てきました。 これから記事をどんどん上げていきますが、本記事をまとめにしていきたいと思います。 ... -
アピカの「紳士なノート ハードカバー」購入したのでファーストインプレッション
このブログでもご紹介したアピカの「紳士なノート ハードカバー」。 アピカの「紳士なノート ハードカバー」が密かに人気? | CARNET -カルネ- 最近少しずつですがお店で見かけるようになりました。 ずっと気になっていたのですが、昨日、福岡にて見かけ... -
カスタム74を買ってもらいました!
ついに!! カスタム74、手に入れましたーーー♪やったーーーー♪ スケルトン!細字!ばんざい!! 相方がホワイトデーのプレゼントとしてくれたのですが、あげたものに対してちょっと高価すぎるので随分先の誕生日プレゼントと兼用ということにしてもらいま... -
竹尾 大阪見本帖でミニサンプルを手に入れた
お久しぶりです。実は大阪の実家に帰っておりました。 帰省ついでにずっと行きたかった竹尾の大阪見本帖に行ってきましたよ。 見本帖本店には以前行ったことがあり、そこをイメージしていましたが、大阪はオフィスと倉庫といった感じで展示は少ししかあり... -
みんな大好きキャンパスノートのハイグレード版?「キャンパスハイグレード MIOペーパー」
すっかり記事にしたつもりだったのですが、忘れてました。 キャンパスノートはみなさん一度は使ったことがあると思いますが、それのハイグレード版です。ちょっと薄めでサラサラした手触りが特徴です。背表紙の銀色が惜しい。なんでギラギラにしたんだろう... -
Pentel GRAPH1000!やっと買いました
ずいぶん前から人気のシャーペンで、ずっと憧れていたのですが、東京に行った記念でやっと買うことができました。しかも0.4! 中高生の定番シャーペンといえばクルトガやDr.Gripだと思うのですが、文具好きに「好きなシャーペンは?」と聞くと必ずと言って... -
シンプルで紙の色がとにかくキレイな・・・「きれいなノート “nanuk”」
文房具屋で何度も何度も目にして、何度も何度も手に取り、そのあまりのシンプルさとキレイな色に圧倒され、なかなか購入することができなかったノート。 "きれいなノート「nanuk」"というキャッチフレーズ通り、とてもキレイなそのノート、やっと購入しま... -
蔵前の「カキモリ」でローラーボールを買ってきました。
東京に行ってきました。 メインの目的はギフトショーでした。ここも楽しかったし、なんかいろいろもらいましたw その記事はまたそのうち書くと思います。 せっかく東京まで来たので、前から気になってきたカキモリに行ってきました。前回はお店の前まで行...