1号さん– Author –

2号さんの旦那
プログラマ、IT系エンジニア、Webプロデューサー/デザイナー、サーバエンジニア、ネットワークエンジニア・・・・
好奇心旺盛で気になったらとりあえずやってみる
多趣味、基本は「作ること」が好き、と言いつつ、根っこにあるのは「スクラップ&ビルド」の精神だったりする
-
【ご提供】ステッドラーからピグメントライナー カラーのサンプルを提供いただきましたのでレビュー
さて、東京から戻って落ち着かないままバタバタしてます、1号さんです。 溜まってる仕事、新しく入ってきた仕事がゴタゴタとしてまして、そろそろ回らない感じです。 そんな中、東京に行く直前にステッドラーからサンプルが届いておりましたのでこちらをご... -
ステッドラーからピグメントライナー カラーの新色が登場! 全12色に!
さて、1月も終わりますね、1号さんです。 毎年、1月はあっという間なのですが、今年はより早く終わる気がします。年齢のせい? 今回はプレスリリースから珍しく1号さんが紹介します。ステッドラーのピグメントライナー カラーに新色登場です。 「ピグメント... -
産業能率大学出版部 JIYU-STYLE 販売中止に寄せて
当サイトではかなり積極的に取り上げてまいりました、産業能率大学出版部の「JIYU-STYLE」。 2020年春版の発売中止が決まりました。恐らく、以降の発売はないのではないか?と思われます。 とても残念ですので、最後に少しだけ1号さんに書かせてください。... -
2019年の「文具ラボ カルネ」と2020年
大晦日です。 昨年に引き続き、年末も年末にこの記事を書いています。あと2時間で2019年も終わりです。 この1年も大変お世話になりました。ありがとうございます。 さて、2019年の振り返りですが、今年はこのサイトにある程度集中しようと決めた1年でした... -
広告表記に関する基準について
さて、年末ですね。 10月辺りからミライのための仕事作りでなんだか忙しくて、ようやく先日一段落したのですが、やはり途端に倒れました・・・1号さんです。 少し熱も落ち着いたので忘れていた記事を書いています。ちょっと堅めのお話ですが、お付き合いい... -
【ご提供】驚異の0.28mmを実現!「JETSTREAM EDGE (ジェットストリーム エッジ)」
さて、年末も押し迫ってきましたね、1号さんです。 いろいろ買ったものやご提供いただいたものがありますが、とりあえずまずはこれ。 皆大好きジェットストリームのペン先0.28mmバージョン「JETSTREAM EDGE」です。 先日、三菱鉛筆さんにお伺いしたときに... -
文具女子博2019プレス内覧会に行ってきました報告と雑感 / 1号さん
さて、2号さんが先に記事を書いていますが、今年も文具女子博に行ってきました。 昨年に引き続き2回目の参加、今回もプレス枠での参加となりました。 なお、行ったのはプレス招待+プレミアムタイムですので、開催初日の前日となります。 前回よりも参加企... -
【ご提供】1号さんも使ってる「ジェットストリーム 4&1」に新色登場!「スリムコンパクト」との比較もあるよ。
最近、なかなか記事を書く時間が取れない1号さんです。ごめんなさい。 なんか気忙しい感じが続いていて、なんだかなーという感じなので、そろそろ落ち着きたいと思います。 落ち着けるのか・・・?? さて、今回はプレスリリースを随分前にいただいていた... -
今年も開催!「ごほうびフェスタ in NAGASAKI 2019」初日に行ってきた!
ちなみにどこにも「in NAGASAKI 2019」とは書いてなかったような気がしますが、便宜上、ということで。 昨年開催され、かなりの人手だった「ごほうびフェスタ」が今年もこの記事を書いている今日、2019年11月8日(金)~9日(土)の2日間に渡って開催されてい... -
【ご提供】ゼブラ「マイティグリップ」のサンプルをいただきましたのでレビュー
またまた1号さんです。レビューです。 恐らく今日既に記事が掲載されていると思います、ゼブラの「マイティグリップ」、サンプルをいただきました。 ので、試用レビューを書きたいと思います。 さて、発売日はまだ先なのですが、先行レビューということで... -
自分でグリップを巻いて完成させる新しいシャープペン。ゼブラ『マイティグリップ』11月14日(木)発売
まずはブレスリリースからご紹介です、お久しぶりの1号さんです。 書かないといけない記事はいくつかあるのですが、すみません、もう少しお待ちください。 まずはこちらから。ゼブラが新しいコンセプトのシャープペンシルをリリースします。 その名も「マ... -
Lineスタンプも文房具ブーム?!「インくまとまんねんひつじの文房具沼1」
Lineはあまり使ってません、1号さんです。 でも可愛いLineスタンプが好きです。使いどころに困りますが・・・ さて、そんなLineスタンプにも文房具の波が?? 調べてみたらまあまああるんですね、文房具のLineスタンプ。 例えばこんなのとか。 万年筆さん ... -
【文紙メッセ 2019】カール事務機(株)とパイロット
というわけで、文紙メッセ2019レビュー最後の記事です。 なぜか古くから1号さん、2号さんともに親しみのあるメーカー、カール事務機株式会社と、先日、お店でとある商品に触れて大興奮だったパイロットです。 なぜか昔から、1号さん2号さん共に使ってるも... -
【文紙メッセ 2019】欧文印刷(株)の「nu board」とキングジム
さて、文紙メッセのレビューその2です。1号さんです。いくつかまとめてのご紹介となります。 ほんとに暑くて、前半は汗を拭うのに大変でした・・・・なので写真少なめでごめんなさい。 新時代のホワイトボード「nu board」に新しいラインナップ さて、結構... -
令和最初の文紙メッセへ行ってきた / サクラクレパスの「SAKURA craft_lab 004」/ シードの透明消しゴム
毎日暑いですね、1号さんです。 昨年、一昨年と台風の影響で行けなかった「文紙メッセ」、今年も台風と重なりましたが、さほど強い台風ではなさそうだったので無理して行ってきました。 規模感も程よく、午前中くらいでゆっくり回れる感じで、個人的にはと... -
「大人の」シリーズ新作がリリース!今回は下敷き、クリアファイル、ジッパーケースの3種類!
プレスリリースを随分前にいただいておりまして、ようやく昨日、2019年7月25日に正式にリリースされました。 株式会社エムディーエスの「大人の」シリーズ新作です。 今回は「大人のシタジキ 第3弾」「大人のクリアファイル」「大人のジッパーケース」で... -
[PENFES 2019]福島から長崎へいらっしゃった「Pentonote(ペントノート)」
福島からわざわざすみません、と私が言うのもおかしいですが・・・1号さんです。 ペンフェスに来られていた「Pentonote(ペントノート)」。福島市の文具店です。 オリジナルの万年筆やインクなども作られていて、面白い方でした。 というわけで、怒涛の1号... -
今年も行ってきました。長崎市 石丸文行堂の[PENFES 2019]
東京から戻って翌日にはこれでした。 石丸文行堂の「PENFES 2019」。今年も大盛況で、大変な人でした。 私たちは2日目、土曜日に行きました。 今年の「PENFES」は目玉だらけで、マジでISOT行かなかったら金曜と土曜の2日間行くよ、ってくらいでした。 とり... -
[FRAT #1] 他に気になったブース & まとめ by 1号さん
というわけで、FRATの最後の記事になります。 個別に紹介するにはちょっと分量が少ないけど紹介したいところと個人的なまとめになるかと思います。 来年、ちょっと考えます。 というわけで、FRAT #1の最後の記事です。 「WORKER'S BOX」で有名な「HI MOJIM... -
[FRAT #1] カルネでは比較的おなじみ。飾り原稿用紙の「あたぼうステーショナリー」
当サイトでは何度かご紹介させていただいております。 飾り原稿用紙とふたふで箋ですっかり有名になりました「あたぼうステーショナリー」。 今回はISOTではなく、FRATへの出展でした。 そんな「あたぼうステーショナリー」さん、最初に目に付いたのはこち...