1号さん– Author –

2号さんの旦那
プログラマ、IT系エンジニア、Webプロデューサー/デザイナー、サーバエンジニア、ネットワークエンジニア・・・・
好奇心旺盛で気になったらとりあえずやってみる
多趣味、基本は「作ること」が好き、と言いつつ、根っこにあるのは「スクラップ&ビルド」の精神だったりする
-
【ギフトショー2019春】こちらも美濃和紙、「石川紙業株式会社」
さて、和紙が本当に多かった今回のギフトショー。 多分、以前もブースを見た記憶もあります、「石川紙業株式会社」。 ただ、今回は結構力が入ってるような気もします。 まず目立ったのはこちら。 新しいブランドでしょうか、「KOKU」。こちらをかなりフュ... -
【ギフトショー2019春】「美濃和紙ブランド価値向上研究会」
今回のギフトショーは和紙のブースが目立ちました。 その中でも美濃和紙は複数のブースがあったり、いろんなところで目にしました。 ちょっと変わり種、というか、オフィシャルと思われるブースを2箇所ご紹介します。 まずは、いくつかの企業が合同で展示... -
【ギフトショー2019春】土佐和紙の包み紙がステキな株式会社モリサ
ギフトショーに来ています。1号さんです。 今年から4日間開催となったので、「LIFE & DESIGN」の方も一緒に見ることができます。 その代わり、東京ビッグサイト全部を使っているので見るのがなかなか大変です。 そんなギフトショーから気になる文具・... -
2019年 明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 2019年が皆さまにとってよい年になりますよう。 「文具ラボ カルネ」はこれからも変わらず、ユルユルな感じで情報発信を続けて参ります。 2019年、「文具ラボ カルネ」は少し遅めではありますが、本日より始動します。... -
2018年の「文具ラボ カルネ」
年末ですね、1号さんです。こういう記事は私、1号さん担当です。 さて、2018年もあと1時間ちょっと、というタイミングでこの記事を書き始めまして・・・おげんさん、よかったですね。 雅マモルくんの紅白出場、おめでとうございます(違)。 さて、今年、201... -
美しいカリグラフィーが楽しめる万年筆「ハイエース ネオ クリア カリグラフィー」発売
年の瀬ですね、1号さんです。 毎年のことですが、いろいろと終わってません。毎年早めに仕事を納めて・・・と思うのですが、年末に向けての仕事が増えてきます。 今年は早めに終わらせたい・・・・ そんな年の瀬にセーラー万年筆よりプレスリリースが届き... -
台湾発の手帳「Take a Note」がやたらクールでかっこいい!!使い勝手もよさそうでオススメ。
2018年も終わりに近付いてきました。来年の手帳は準備したでしょうか?1号さんです。 来年の手帳はいくつか準備して使い勝手を比較、と思っていたのですが、早々に3つ買ってしまいました。 その中の一つ、台湾発の手帳「Take a Note」がかなりよさげなので... -
文具女子博で初出展!紙などにこだわったノートメーカー「TETO」
文具女子博会場にて書いてます。1号さんです。 休憩所なる場所があり、そこに居座ってます・・・・疲れた・・・・すごい人です。 さて、昨日回った中で特に印象深かったところをご紹介します。 大阪の手帳メーカーが制作したブランド「TETO」です。 ここ、... -
文具女子博2018プレス内覧会へ行ってきた by 1号さん
「文具ラボ・カルネ」にとって今年最後の大きなイベント・・・じゃなくなるかもしれませんが・・・・「文具女子博2018」のプレス内覧会へ行ってきました。 速報的かつ全部は回れてないので一部なのですが写真をメインでご紹介します。 思ってたよりも広い... -
セーラー万年筆 x ツバメノートがコラボ『ツバメノート×セーラー万年筆 ダブルネームギフトセット』発売
今日アップした記事の続報?です。1号さんです。 本日、正式にリリースが届きました、セーラー万年筆とツバメノートのコラボレーション「ダブルネームギフトセット」。 写真なども届きましたのでこちらにアップします。 ツバメノート×セーラー万年筆 老... -
大人向けノート「ロジカル・プライムノート」レビュー
書いたつもりが書いてませんでした・・・・すみません、1号さんです。 ナカバヤシが2016年12月にリリースした、大人向けノート「ロジカル・プライムノート」。実は随分前に買って、写真まで撮っていたのにレビューしてないという・・・・ ちょっと遅めです... -
柴咲コウさんプロデュース。Les Trois Gracesの「L/R BRAIN スケジュール帳、ノートセット」
最近はいろんな方がプロデュースして文具を開発されているとか。その中にはもちろん芸能人の方も含まれています。 そんな中、ちょっと他の方とは違うスタンスで文具を発売されたのが「柴咲コウ」さん。 自身の会社「Les Trois Graces(レトロワグラース)」... -
長崎で最大の文具イベント!「ごほうびフェスタ in NAGASAKI」に行ってきた!
取って出しにしたかったのですが、ちょっと難しかったです・・・ 長崎市で毎年行われる石丸文行堂の文具イベント、今年は規模を拡大し、内容も文具だけではなく地元の手作り作家なども出店する、という形に変化。その名も「ごほうびフェスタ」。2018年11月... -
毎年恒例、長崎市 石丸文行堂のイベントが規模を拡大「ごほうびフェスタ2018 in 長崎」
1号さんです。どもです。 10月入ってすぐに体調を崩しまして、今回かなり長引いてます。困ったものです。 記事を書いてない言い訳ではないですよ、書いてないのはいつも通りですから(え? さて、毎年11月、長崎市内の石丸文行堂さんが文具イベントを行う... -
縦横どちらでも使えるフレキシブルさが魅力 / ブラウニー手帳 A5スリムサイズ
さて、手帳の季節になりました。 毎年、手帳どうしようか悩むのですが、今年はちょっと数冊買ってみて比較などもしてみたいと思います。 まずはこれ。昨年はA6文庫サイズを使いました「ブラウニー手帳」のA5スリムです。 最近はリリースされる数が多すぎて... -
日めくり初めての人にもオススメ「暦生活の日めくりカレンダー」
なんとなく記事が追い付いてない気がしたので1号さん登場です。 ペンショーで買った商品なども少しご紹介していきたいので出番が増えるかも知れません。 2号さんのゆるーい記事をご所望の方、申し訳ありません・・・・ さて、そんなわけで「新日本カレン... -
まさかまた万年筆を買うとは・・・ プラチナ #3776 センチュリー 春暁 / 細軟
今年の6月にほぼ日限定のキャップレス万年筆を買ったところでしばらく万年筆は買わない、と思ったのですが。 その後、#3776の極細ともう1本を処分して、 #3776の次の限定色でよさそうなのか、ペリカン・スーベレーンの限定を狙おうと思っていたわけです。 ... -
東京インターナショナルペンショー2018・初日へ行ってきた
1号さんです。こんばんわ。 とりあえず速報的な記事ですが、本日「東京インターナショナルペンショー2018」へ行ってきました。 出遅れた感じで行ってきたのですが、すごい人でした、ビックリ。 前回、東京へ来た時に行った「紙博」といい、文具系イベント... -
【ご提供】片面しか使わない手帳?ノート?「兎村手帳」をサンプル試用中
久しぶりの1号さんです。冬籠もり、ならぬ、夏籠もりしておりました・・・ いやもう暑くて暑くて。汗だくですよ、毎日。 そろそろ朝晩は涼しくなってきましたので、秋も近いのかな・・・少しもの悲しい季節ですね。 さて、そんな夏真っ只中の時期に兎村彩... -
今年も大盛況!「文紙MESSE」の来場者数は前年比111%の8,673名
さて、久しぶりの1号さんです。どうもです。 毎日暑いですね・・・仕事場はエアコン入れても29度から下がりませんよ・・・・ そんな暑い夏、大阪で開催された今かなり暑い文具イベント「文紙MESSE」の開催報告が届きました。 実は7月くらいまでは行く予定...